Kato S Bumblebee(カトリック京都司教区) 里山にある 童話みたいな小さな玩具店 外国の玩具職人の 手がかかって作られた玩具たちが ふさわしい人が来るまで待っている ような雰囲気だ ウインドチャイムの音がき Continue reading

Kato S Bumblebee(カトリック京都司教区) 里山にある 童話みたいな小さな玩具店 外国の玩具職人の 手がかかって作られた玩具たちが ふさわしい人が来るまで待っている ような雰囲気だ ウインドチャイムの音がき Continue reading
Kato S Bumblebee(カトリック京都司教区) ツバメの雛たちはすくすくと成長して、もうすぐ巣立ちそう。 親鳥にとって、4羽も雛を育てるのは一苦労だろう。 それにしても、ツバメの子育てはワンシーズンで終わるから Continue reading
佐藤真理子 心をつくして主に信頼せよ。自分の知識にたよってはならない。すべての道で主を認めよ、そうすれば、主はあなたの道をまっすぐにされる。 (箴言3章5節) 生きていると、何かを待ち望むことが度々あります。進路のこと、 Continue reading
“生きざま”があかし カトリック教会には聖人とされている人が数多くいて、信者は洗礼を受けるときに、聖人の名を洗礼名(霊名)として受けるのが慣例となっています。そのように、ある優れた人をその宗教性において尊敬することは、「 Continue reading
匿名希望(カトリック立川教会 信徒) 私は2022年、27歳のときにカトリック立川教会で受洗し、洗礼者ヨハネの洗礼名をいただきました。今回は、私と洗礼者ヨハネの出会い、そして私の受洗の経緯をお話させていただきます。 洗 Continue reading
フランシスコ・ザビエル 野田 哲也(カトリック調布教会) 私たちは、マザー・テレサという人をどのように知っているのだろうか。あまりにも名前が有名なゆえ、そのようなことを深く考えたことはないのではないだろうか。マザー・テレ Continue reading
Minori M C(Japan Christians Vox) 子ども時代の記憶 小学生の頃、父と殉教について話した記憶がある。またキリシタン弾圧のような迫害の時代が来たらどうしようかとの私の問いに、父はこんなふうに答 Continue reading
K.S. はじめに 皆さんは、「イグナチオ・デ・ロヨラ」という人物を知っているでしょうか。彼は、イエズス会という男子修道会の創立者であり、カトリック教会における聖人です。日本におけるイエズス会の活動は、上智大学の創立にか Continue reading
立﨑太悟(上智大学文学部生) 窓からかすかに漏れてくる月明かりのもとで、スコッチを片手に頁をめくる。本を読んでいると、なぜだろうか、本の世界に没入し本の世界に浸かるのではなく、日常の出来事の思い出が頭の中にぷかぷかと浮か Continue reading
山田真人 前回の記事より、Doing Charity by Doing Businessというテーマで、「信仰を違った角度で見てみる」ということを意識して記事を連載させて頂いております。 今回は、前回の最後に触れたシノド Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)