山田真人(NPO法人せいぼ理事長) 私は、2020年4月から2023年11月まで、バチカンの組織内の「信徒、家庭、いのちの部署」(現在の日本語訳公式名称「いのち・信徒・家庭省」)に属するInternational You Continue reading

山田真人(NPO法人せいぼ理事長) 私は、2020年4月から2023年11月まで、バチカンの組織内の「信徒、家庭、いのちの部署」(現在の日本語訳公式名称「いのち・信徒・家庭省」)に属するInternational You Continue reading
はるか(宗教科教員) 私は時々、なぜこの人はこんなにも愛を実践できるのだろう、と思うことがあります。例えば、マキシミリアノ・マリア・コルベ神父様(1894~1941年)は、アウシュビッツである男性の代わりに身代わりとなっ Continue reading
K.S. はじめに 『喜びに喜べ(原題:Gaudete et exsultate)』は、2018年3月に公布された、教皇フランシスコの使徒的勧告です。邦訳においては、「現代世界における聖性」という副題がつけられています。 Continue reading
K.S. (前編はこちらです) はじめに 前編では、教皇フランシスコの使徒的勧告『喜びに喜べ』を手がかりに、「聖性への招き」が一人ひとりに対して向けられているものであることを確認しました。後編では、教皇フランシスコのこれ Continue reading
石井祥裕(AMOR編集部) 2023年暮れ、東京・世田谷区瀬田のフランシスコ会聖アントニオ修道会に小西広志神父を訪ねてきました。現在、瀬田教会主任司祭で、東京教区シノドス担当者として活躍されています。筆者とは旧知の間柄、 Continue reading
2013年に登位した教皇フランシスコは、世界中の国々を精力的に訪問したり、教皇文書を発表したりと、精力的に活動しています。ここでは、これまでフランシスコが訪問した国々と文書をまとめました。 フランシスコが訪 Continue reading
山田真人 前回は、NPO法人聖母が企画している具体的な教会活動と、それに関わるミッションスクールの生徒の声をお届けしました。その中で、世代間、国際交流を促す教会が果たせる「第三の場所」としての機能や、生徒たちがNPOとの Continue reading
佐藤真理子 起きよ、光を放て。あなたの光が望み、主の栄光があなたの上にのぼったから。見よ、暗きは地をおおい、やみはもろもろの民をおおう。しかし、あなたの上には主が朝日のごとくのぼられ、主の栄光があなたの上にあらわれる。も Continue reading
思い出というプレゼント 主の降誕、おめでとうございます――教会で交わされるお祝いの挨拶です。そこにはもちろん祈りが含まれています。その祝いの理由を簡潔に表す福音のメッセージの一つは「言(ことば)は肉となって、わたしたちの Continue reading
各所で飾られているクリスマスツリーを写真や動画に収めました。読者の皆様とその灯りを分かち合えれば幸いです。(写真はクリックで拡大します)
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)