AMOR

  • facebook
  • X
  • ホーム
  • 「AMOR−−陽だまりの丘」とは?
  • AMORの窓
  • 連載
    • 酒は皆さんとともに!
    • BOOK ZOOM IN
    • ママのばか
    • Doing Charity by Doing Business
    • Rejoice! ――私の道の光――
    • 聖歌の宝
    • 30分で晩ご飯
    • 余白のパンセ
    • 映画で発見
  • キリスト教って
    • 聖書を100倍楽しむ
    • Rejoice! ――私の道の光――
    • Doing Charity by Doing Business
    • わたしの信仰生活日記ー神の存在証明ー
    • アシジの聖フランシスコ
    • ミサはなかなかおもしろい
    • 一筋の光。─Un Rayo de Luz─
    • かみさまのこころ
  • カルチャー
    • BOOK ZOOM IN
    • 縄文時代のイキイキ生活
    • 聖歌の宝
    • 酒は皆さんとともに!
    • 映画で発見
    • 余白のパンセ
    • 「元和・江戸の大殉教400年」特別企画
    • ようこそ! 絵本の世界へ—大人も絵本で笑顔に
    • 縄文時代の愛と魂
    • 新ながさきキリシタン地理
    • 選りすぐり洋書紹介
    • 音楽の神髄
    • アート&バイブル
    • ことばの窓
    • こころを開く絵本の世界
    • エンドレス・えんどう
    • 神さまの絵の具箱
  • ゲーム
  • ライフ
    • ママのばか
    • 30分で晩ご飯
    • 日本からウクライナ・ロシアへ——祈りをこめて
    • あきの部屋
    • 英国の登山学校「アウトワード・バウンド・スクール」の思い出
    • スペイン巡礼の道
    • 教育新時代
    • クロマニヨン人と「まんまカフェ」
    • モヘルのこと
    • 憩いの小箱
  • インタビュー
    • 対談 映画『桜色の風が咲く』 松本准平監督に聞く
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」1
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」2
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」3
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談2
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 3
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 4
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 5
    • 「黒衣の教皇」現る? 知られざるイエズス会の本当の素顔とは(前編)
    • 「黒衣の教皇」現る? 知られざるイエズス会の本当の素顔とは(後編)
  • これまでの特集
    • 過去の特集
    • 特集99 「巡礼」入門
    • 特集100 枢機卿(カーディナル)
    • 特集101 私の“ソウルフード”
    • 特集102 聖週間と復活祭の味わい
  • イベント
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
    • AMOR原稿募集
  • 申込みなど
    • 購読申込
    • お問い合わせ
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
  • リンク
  • サイトマップ

カテゴリー: ライフ

豚肉のポットロースト

2023年4月5日2023年4月3日 erika

肉の固かたまりがテーブルを飾ると、ごちそう感たっぷり。どーんと食卓に出して切り分ければ、盛り上がること間違いなしですが、下ごしらえや調理に手間がかかりそうと思いませんか。少し時間はかかりますが、下味をつけたらほったらかし Continue reading

30分で晩ご飯 ポットロースト・中村恵里香 コメントをする

憩いの小箱(4)桜が咲いた

2023年4月3日2023年3月31日 natsuki

Kato S Bumblebee(キリストの教会 有楽器) ソメイヨシノが満開をむかえた。 朝早い時間で、後ろからジョギングをする人の足音がきこえてきた。 と思ったら、さきに柴犬が小走りでやってきた。 その後で、飼い主の Continue reading

憩いの小箱 Kato S Bumblebee・キリストの教会 有楽器 コメントをする

憩いの小箱(3)河津桜の夕暮れ

2023年3月30日2023年3月29日 natsuki

Kato S Bumblebee(キリストの教会 有楽器) きょうは一日、曇ってたけど 夕暮れに、うすい花びらが綺麗だった 朝早めの時間には若いカップルが和服をきて 家族に囲まれていたり、 生のあおさが販売されていた こ Continue reading

憩いの小箱 Kato S Bumblebee・キリストの教会 有楽器 コメントをする

さくら

2023年3月29日2025年8月10日 erika

近所の公園にはいろいろな種類の桜が植えられており、初冬の寒桜から5月の八重桜まで楽しむことができます。 今年の桜は例年より早く満開を迎えました。 これから見ごろの桜。既に散って花の跡をピンクに残しながら、やがて来るであろ Continue reading

あきの部屋 あき・さくら コメントをする

お花見弁当

2023年3月22日 erika

東京ではさくらが満開になりました。今まさにお花見の時期ですね。コロナも収まってきたので、皆さんで集まってお花見なんていかがでしょう。そのときに市販のお弁当を買ってもいいですが、ちょっとこったお料理を持っていけば、皆さんが Continue reading

30分で晩ご飯 お花見・中村恵里香 コメントをする

憩いの小箱(2)太陽と木の葉

2023年3月15日2023年3月17日 natsuki

Kato S Bumblebee(キリストの教会 有楽器) 木の枝が太陽に照らされて 燃えそう 主の光と熱と力は大きくて 慈しみに満ちてる

憩いの小箱 Kato S Bumblebee・キリストの教会 有楽器 コメントをする

わたしのこころの信号は赤? 青?

2023年3月4日2025年8月10日 erika

わたしはいつも最寄りの駅までバスを利用していますが、わたしの家とバス停の間には信号が一つあります。 通勤で毎朝歩いて信号のちかくまで来るとなぜか信号が赤になり、ほどなく前方右側からバスが来て信号を右折。 赤信号で立ち止ま Continue reading

あきの部屋 あき 1件のコメント

ひな祭り料理

2023年3月1日 erika

ひな祭りに何か料理をというと、ちらし寿司にハマグリのお吸い物、それにお刺身なんて思っていませんか? ちょっと目先を変えて春らしい料理にすればひな祭りをお祝いする料理になります。今回ご紹介する料理は、花見のときに重箱に入れ Continue reading

30分で晩ご飯 ひな祭り・中村恵里香 コメントをする

ねぎま鍋

2023年2月15日2023年2月14日 erika

まだまだ寒い日が続いています。材料を準備すれば簡単にできる鍋はいかがでしょうか。最近はスーパーでマグロの切り落としを売っています.高い刺身用のマグロを買わなくても、切り落としや、刺身のあらで十分おいしい鍋になります。後は Continue reading

30分で晩ご飯 マグロ鍋・中村恵里香 コメントをする

太陽と海

2023年2月11日2023年2月11日 erika

Kato S Bumblebee(キリストの教会 有楽器) 太陽はもう雲の間にのぼって 海に光が反射してる コロナ禍で帰省自粛したのかな でも意外と集まっててよかった まだ海と空を見てて 名残惜しそう それから1年後には Continue reading

憩いの小箱 Kato S Bumblebee・キリストの教会 有楽器 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿
  • 人気
  • 新着
  • 風の行方 5月 24, 2023
  • シチリアの芸術 5月 18, 2024
  • 酒は皆さんとともに
    セント・ミハエル 9月 13, 2023
  • 憩いの小箱(10)ルーブルへ行ってみた 6月 15, 2023
  • 「あなたにとって祈りとは」原稿募集 4月 8, 2024
  • 酒は皆さんとともに
    アバディア・レトゥエルタ 9月 10, 2025
  • 映画『神の島』を制作した谷口広樹さんにお話をお聞きしました ① 9月 9, 2025
  • 縄文時代のイキイキ生活⑫ 神像筒形土器を追って~夏の縄文旅行~ 9月 5, 2025
  • 第1回「DVをうけた人のための やすらぎ礼拝」 9月 4, 2025
  • 簡単ミートローフ 9月 3, 2025
  • 。。。 投稿日時: 聖人伝(7)苦難の預言者

    (...)

  • *** 投稿日時: 聖人伝(7)苦難の預言者

    (...)

  • 落合一美 投稿日時: イグナチオの生き方から学ぶこと

  • イタル 投稿日時: ヴァン・マリアーニ

  • 宗村和治 投稿日時: 神の声をきく ルカによる福音書11章9-10節

    (...)

  • お問い合わせ
  • 購読申込
  • リンク
webmagazin-amor. All rights reserved. Unite Theme powered by WordPress.
Scroll Up