鹿児島教区 長野宏樹 (1)シドティ神父の略歴 ジョバンニ・バッチスタ・シドティは1668年、イタリアはシシリア島のパレルモで生れ、若くしてローマに出て神学校に学び、「司祭」に叙階された。1703年、35歳の時、日本にお Continue reading

鹿児島教区 長野宏樹 (1)シドティ神父の略歴 ジョバンニ・バッチスタ・シドティは1668年、イタリアはシシリア島のパレルモで生れ、若くしてローマに出て神学校に学び、「司祭」に叙階された。1703年、35歳の時、日本にお Continue reading
石川雄一(教会史家) ブーツの形をしたイタリア半島の先にあるシチリア島は、世界遺産やレモンなどで有名でしょう。そんなシチリアは「イタリアの中でも特に独自の文化を有する地域」として、日本人観光客にも人気の旅行先となっていま Continue reading
石川雄一(教会史家) こちらの記事で解説したように、様々な勢力に支配された過去を持つ地理的・文化的な交流点であるシチリア島は、独自の芸術を発展させてきました。上掲の記事は少し丁寧に政治史を扱ったため、ここでは趣を変えて、 Continue reading
シチリアの映画というと、すぐに思い出すのが『ゴッドファーザー』ではないでしょうか。でも、シチリアを舞台にした映画はすごくたくさんあります。『ゴッドファーザー』以外のシチリアを舞台にした映画の一端をご紹介します。有名な作品 Continue reading
千葉悦子(吉祥寺教会所属・キリシタン史研究者) 「このパレードに参加したいなー」 そう思ったのは何年前のことだったろう。インターネットでたまたま目にしたその一枚の写真〝福者・デ・アンジェリス祭〟を見て以来、そう思い続けて Continue reading
町田雅昭(シグニスジャパン) とても充実した中身の濃い巡礼(2023年12月1日〜9日)でした。禁教時代に殉教覚悟で来日・受難したシチリア島出身の5人の宣教師(福者デ・アンジェリス、マテウス・アダミ、聖ジョルダーノ・アン Continue reading
山田真人 前回は、現代の福音宣教をカトリック高校で学んだ生徒が、NPOの活動を通して大学に進学してからも継続的に社会司牧的活動に関わってくれている姿を見てきました。その中で、識別というキーワードを用い、選択の積み重ねによ Continue reading
第1回シグニス動画フェスティバル動画募集中 現在、SIGNIS JAPAN(カトリックメディア協議会)主催の「第1回シグニス動画フェスティバル」では、広い意味での「福音的な動画」を募集しています。 このイベントは、202 Continue reading
山田真人 前回の記事では、高校生の学びが「自分ごと―あなたごと―社会ごと」として成長していき、学校にいながら社会と繋がっていく学びを深めていく過程についてご紹介しました。カトリック学校は特に教会と繋がっていくことにより、 Continue reading
選択肢のたくさんある社会を待ち望む 近年、不登校の児童・生徒が2012年から絶えず増加傾向にあり今や30万人に及ぼうとしているなか、今、学校教育のあり方が転換期にあると言われます。今年の1月27日「NHKスペシャル 話そ Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)