乱世は英雄を生むのか? なにか決めなければならない最終決着の場面で、自らの考えを信じて決断をくだせるのはどのような人物なのか。人は誰でも、決断を出さなければならない場面に遭遇する。大小に関わらず、それはいつ Continue reading
カテゴリー: 歴史・文化
ミサ曲3 あわれみの賛歌 Ⅱ
齋藤克弘 グレゴリオ聖歌の時代からトロープスのできた「あわれみの賛歌」は、聖歌と同様に次第に複数の旋律で歌われるようになります。複数の旋律で歌われるようになると、これもグレゴリオ聖歌の時に書きましたが、定旋律と呼ばれる Continue reading
修道士は沈黙する
井手口満(聖パウロ会) 『修道士は沈黙する』の原題『Le confession』は、カトリックの秘跡の一つ「告解」(現在カトリック教会の中では「ゆるしの秘跡」と呼ばれている)、という意味です。司祭は、カトリック信者から「 Continue reading
エンドレス・えんどう 14
服部 剛(詩人) 『深い河』の中で描かれるインドの旅も、いよいよ登場人物たちがガンジス河と出逢う場面に入っていきます。 私たちはたいてい、朝起きて、いつもの道を駅へと歩き、時間通りの電車に乗り、日中は働き、日が暮れた後、 Continue reading
ミサはなかなか面白い 48 「賛美と感謝をささげましょう」
「賛美と感謝をささげましょう」 答五郎……こんにちは。ミサの「感謝の典礼」について、前回までは「供えものの準備」といわれる部分を見たね。その部分をしめくくるのが奉納祈願だった。そして、すぐに「主は皆さんとともに」「また司 Continue reading
アート&バイブル 8:聖カタリナの神秘の結婚
ロレンツォ・ロット『聖カタリナの神秘の結婚』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) ロレンツォ・ロット(生没年1480頃~1556)はベネツィアに生まれました。家族や友人、弟子も持たず、イタリア各地を放浪しました。存命中は Continue reading
アダム・シュウォールツ著『第3の春』
前回は、英訳聖書の歴史に関する本を紹介したが、今回は、イギリスにおけるカトリック文学者・著作家についての書に目を向けてみよう。19世紀におこるカトリック復興を受けて20世紀初期~半ばに活躍した作家たちはどのようにして時代 Continue reading
ミサはなかなか面白い 47 「神よ、あなたは万物の造り主!」
「神よ、あなたは万物の造り主!」 答五郎……ミサの「感謝の典礼」の最初の部分について前回から見始めたね。「供えものの準備」といわれている理由について考えてみたのだけど……。 問次郎……はい。食 Continue reading
ミサ曲 2 「あわれみの賛歌 Kyrie」Ⅰ
齋藤克弘 前回は「ミサ曲」全体の基本的なことについて書いてみました。今回からは「ミサ曲」それぞれの由来などについて書き進めていきたいと思います。 「ミサ曲」の中で最初に歌われるのが「あわれみの賛歌 Kyrie」です。前 Continue reading
アート&バイブル 7:玉座の聖母子
フラ・アンジェリコ『玉座の聖母子』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) フラ・アンジェリコには「べアート(至福の人)」という呼称が冠されることがあります。これは彼を讃えるものですが、カトリック教会は正式に彼を「福者」とし Continue reading