M(アートおもちゃ会社経営者) AMOR読者の皆様、こんにちは。はじめまして。神学部を卒業後、アートおもちゃ会社を経営しております、Mです。 私は「美術を通し、自他を愛する視点を得てもらうこと」を目的に、開発したアートお Continue reading

M(アートおもちゃ会社経営者) AMOR読者の皆様、こんにちは。はじめまして。神学部を卒業後、アートおもちゃ会社を経営しております、Mです。 私は「美術を通し、自他を愛する視点を得てもらうこと」を目的に、開発したアートお Continue reading
小島さやか(学び舎トーカ〈オルタナティブスクール〉副代表) 今の「学校」に疲弊している子どもたちがいます。多様な学びが必要とされている現代社会において、学校教育の現場では、いまだに画一的な教育を行い、時代遅れの仕組みが残 Continue reading
K・A 社会人になり、ミスやトラブルが続き苦しい思いをするときに、いつも見る夢がある。かつて中学校で所属していたバドミントン部の顧問にずっと叱られている夢だ。「成績が悪いから」「試合に出られないから」と大量のシャトルが飛 Continue reading
P.Y.I. 今回の企画趣旨を聴きながら、自分の心に何度も回帰する学校時代の思い出が蠢(うごめ)き始めたので、概要を綴り出してみることにする。もう遠く55、6年前の思い出……生まれ故郷S市K中学校の2年から3年にかけての Continue reading
中村恵里香(ライター) あなたは学校が好きでしたか? 今教育現場は多様化しています。皆が同じように机の前に座り、先生の話を聞くスタイルから、さまざまな教育のかたちが出ています。そんなさまざまな学校をドキュメンタリーの映画 Continue reading
佐藤真理子 わがたましいよ、主をほめよ。わがうちなるすべてのものよ、その聖なるみ名をほめよ。 わがたましいよ、主をほめよ。そのすべてのめぐみに心をとめよ。 主はあなたのすべての不義をゆるし、あなたのすべての病をいやし、 Continue reading
片岡沙織 双子の子どもたちが3歳になったばかりの時、長男から「プリンセスになる」という宣言を受けた。 もちろん、プリンセスという存在をはっきりと理解しているわけではない。しかし、テレビに映るアニメのプリンセスを、とびきり Continue reading
井上洋治という人を知っていますか? 井上洋治――名は「ようじ」と読みます――は、10年前に亡くなったカトリック教会の司祭です。司祭は「神父」と呼ばれるので、「井上洋治神父さん」として親しまれる方です。東京大司教区所属の教 Continue reading
※『余白の旅――思索のあと』、『井上洋治著作選集』10所収「井上洋治著作一覧」、新カトリック大事典電子版等を参照。 生涯 1927年3月28日 神奈川県津久井郡に生まれる。 1939年4月 府立四中(現東京 Continue reading
鵜飼清(評論家) 私は不惑(40歳)のとき(1991年)、ちょっとした理由で東京都の高田馬場から埼玉県の小手指へ引っ越しました。不惑といっても惑うことばかりの歳でした。 そんなときに、中野孝次さんの『清貧の思想』という本 Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)