信じるということ 詩篇37:5〜6


佐藤真理子

あなたの道を主にゆだねよ。主に信頼せよ。主が成し遂げてくださる。主はあなたの義を光のようにあなたの正しさを真昼のように輝かされる。(詩篇37:5〜6

 

信仰とは、信頼です。私たちが誰かを信頼するなら、私たちはその人の言葉を信じます。信じているならその人の言葉を疑うことはしません。信頼している相手は、自分を大切に思い、自分の幸せを願ってくれると感じます。その人が自分に対して悪を図るとは思いません。私たちが誰かを信頼するならば、私たちはその人の愛を疑いません。

 神に対してこのような思いを抱くことが信仰です。信仰は神に対して信頼することであり、神の言葉を信じ、神の愛を信じることです。

 

 物事がうまくいっている時に神を信じることはさほど難しくないかもしれません。しかし、予期せぬ出来事に出会うとき、つらい日常に終わりが見えないとき、神を信じることは試練となります。

 聖書を読むと、神に従う者で試練に合わない者はいません。必ず神から引き離そうとする存在、サタンが働き、苦しみを通ります。ダビデ、ヨブ、パウロ、預言者たち……皆が試練を通っています。

 私たちも神に本当に出会ったならば、少なからずそのような経験をします。それでも信仰を手放さない人がいるのは、神とともにいる最低な日は、神とともに生きてはいなかった最高な日よりも遥かに素晴らしいからです。

 

 神は全てを益とすると聖書に約束していますが、試練にあっているときにこれを信じることは難しいことです。私はそんなとき旧約聖書の創世記にあるヨセフのことを思い出し励まされます。

 彼は兄たちの嫉妬から殺されかけ穴に放り込まれてしまいます。その後商人に拾われ彼はイスラエルからエジプトへと渡ります。そこでも人の悪意により投獄され、長期にわたる獄中生活を送ります。しかし最後には王に仕える立場となり、飢饉に陥ったイスラエルに住む家族らを助けることになります。

 

 ヨセフは人一倍人からの悪意や拒絶を経験していますが、最後にはそれがすべて益となって家族との和解がもたらされるのです。

 

 私たちには人生の先のことは見えていません。今がつらいとき、それがどんな意味を持つのか全くわからない事が多くあります。またそれがいつ終わるのかもよく分からないこともあります。

 

 だからこそ、生きる上で信仰が必要なのです。信仰は道しるべであり、目の前の灯となります。神が試練の先に必ず素晴らしいことを約束してくださっていることを確信することが、私たちの道しるべとなるのです。

 

イザヤ49:23 あなたは、わたしが主であることを知る。わたしを待ち望む者は恥を見ることがない

 

 

わがたましいよ なぜ おまえはうなだれているのか。私のうちで思い乱れているのか。神を待ち望め。私はなおもほめたたえる。御顔の救いを。

詩篇42:5/strong>。

 

 自分の価値を無意味に感じることがあっても、真実は違います。神はあなたに無限の価値を認めています。人が何と言おうと、あなたは神の作品であり、神があなたに人格を与えたのです。自分に対して否定的な思いを持つことは、神を否定することです。

 

 今、どんな日を送っていても、人からどんな扱いを受けていても、神の約束は必ず遂げられます。神はあなたに、次のことを約束しておられます。

 

あなたがたは恥に代えて、二倍のものを受け、人々は侮辱に代えて、その分け前に喜び歌う。それゆえ、人々は自分の地で二倍のものを所有し、とこしえの喜びが自分のものとなる。(イザヤ61:7

 
佐藤真理子(さとう・まりこ)

東洋福音教団沼津泉キリスト教会所属。上智大学神学部卒、上智大学大学院神学研究科修了、東京基督教大学大学院神学研究科修了。
ホームページ:Faith Hope Love


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

five + fifteen =