AMOR

  • facebook
  • X
  • ホーム
  • 「AMOR−−陽だまりの丘」とは?
  • AMORの窓
  • 連載
    • 酒は皆さんとともに!
    • BOOK ZOOM IN
    • ママのばか
    • Doing Charity by Doing Business
    • Rejoice! ――私の道の光――
    • 聖歌の宝
    • 30分で晩ご飯
    • 余白のパンセ
    • 映画で発見
  • キリスト教って
    • 聖書を100倍楽しむ
    • Rejoice! ――私の道の光――
    • Doing Charity by Doing Business
    • わたしの信仰生活日記ー神の存在証明ー
    • アシジの聖フランシスコ
    • ミサはなかなかおもしろい
    • 一筋の光。─Un Rayo de Luz─
    • かみさまのこころ
  • カルチャー
    • BOOK ZOOM IN
    • 縄文時代のイキイキ生活
    • 聖歌の宝
    • 酒は皆さんとともに!
    • 映画で発見
    • 余白のパンセ
    • 「元和・江戸の大殉教400年」特別企画
    • ようこそ! 絵本の世界へ—大人も絵本で笑顔に
    • 縄文時代の愛と魂
    • 新ながさきキリシタン地理
    • 選りすぐり洋書紹介
    • 音楽の神髄
    • アート&バイブル
    • ことばの窓
    • こころを開く絵本の世界
    • エンドレス・えんどう
    • 神さまの絵の具箱
  • ゲーム
  • ライフ
    • ママのばか
    • 30分で晩ご飯
    • 日本からウクライナ・ロシアへ——祈りをこめて
    • あきの部屋
    • 英国の登山学校「アウトワード・バウンド・スクール」の思い出
    • スペイン巡礼の道
    • 教育新時代
    • クロマニヨン人と「まんまカフェ」
    • モヘルのこと
    • 憩いの小箱
  • インタビュー
    • 対談 映画『桜色の風が咲く』 松本准平監督に聞く
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」1
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」2
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」3
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談2
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 3
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 4
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 5
    • 「黒衣の教皇」現る? 知られざるイエズス会の本当の素顔とは(前編)
    • 「黒衣の教皇」現る? 知られざるイエズス会の本当の素顔とは(後編)
  • これまでの特集
    • 過去の特集
    • 特集99 「巡礼」入門
    • 特集100 枢機卿(カーディナル)
    • 特集101 私の“ソウルフード”
    • 特集102 聖週間と復活祭の味わい
  • イベント
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
    • AMOR原稿募集
  • 申込みなど
    • 購読申込
    • お問い合わせ
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
  • リンク
  • サイトマップ

タグ: 服部剛

沈黙の風景 3

2017年2月19日2017年5月18日 erika

服部 剛   旅先の宿で時を忘れ、『沈黙』のページを捲ってゆく。しばらくのち、顔を上げて時計を見ると、針はすでに午前0時を過ぎていた。〈今夜はクリスマスだ〉と思い起こしながら、静寂の中、本の中にいる【踏絵のあの Continue reading

特集4 遠藤周作氏をとりまく星座 服部剛 コメントをする

沈黙の風景 2

2017年2月5日2017年5月18日 erika

切支丹巡礼の旅も3日目となった。この日は12月24日で、クリスマスイブである。聖夜を上五島の教会で過ごすためミサに与(あず)かろうと思い、夕方に長崎港から出る高速船に乗り、上五島へ向かった。12月は時化(しけ)で海が荒れ Continue reading

特集4 遠藤周作氏をとりまく星座 服部剛 コメントをする

エンドレス・えんどう 4

2017年1月28日2017年5月18日 natsuki

さて、この連載も4回目になり、少々前置きが長くなりましたが、『深い河』という小説の本題に入っていきましょう。そうは言っても、あらすじをすべて話すと面白くないので、僕も、机の上に置いた文庫本のページをめくりながら、〈目に見 Continue reading

エンドレス・えんどう 服部剛 コメントをする

沈黙の風景 1

2017年1月24日2017年5月18日 erika

長崎から車で一時間近く走り、海沿いの坂道を上り下りすると、旧外海(そとめ)町に入る。【遠藤周作文学館】の小さな看板が目にとまり、左折すると、灰色の空から雨は降り始め、車を出ると、冷たい風は旅人の私の頬を叩き、無数の雨粒は Continue reading

特集4 遠藤周作氏をとりまく星座 服部剛 コメントをする

エンドレス・えんどう 3

2016年12月30日2017年5月18日 erika

名曲喫茶「麦」に入ると、ショパンのピアノ曲が流れていました。幾枚かの風景画は壁に掛けられ、古びたソファの置かれた店内の空間は、過去へとタイムスリップしたような感覚に誘(いざな)います。 ソファに腰を下ろし、僕は鞄の中から Continue reading

エンドレス・えんどう 服部剛 コメントをする

エンドレス・えんどう 2

2016年12月2日2017年5月18日 erika

〈縁〉の話に戻りましょう。半年ほど前、僕は雑誌『カトリック生活』に「遠藤文学は、今も働き続ける」というテーマの原稿を書くため、鎌倉の黙想の家(殉教者修道院)に泊まり込んだのでした。その時に出逢ったのが当直に入っていた土屋 Continue reading

エンドレス・えんどう 服部剛 コメントをする

エンドレス・えんどう 1

2016年10月14日2017年5月18日 erika

初めまして。僕は若き日に作家・遠藤周作の文学に出逢い、自分の人生を決定づける贈り物をもらいました。遠藤周作は小説家として多くの伝言を残していますが、僕は詩を書くことで僕なりのメッセージを伝えていければと願い、今日も詩を認 Continue reading

エンドレス・えんどう 服部剛 コメントをする

投稿ナビゲーション

新しい投稿
  • 人気
  • 新着
  • 『モーツァルトは「アマデウス」ではない』 5月 27, 2024
  • 『エルサレムの歴史と文化――3つの宗教の聖地をめぐる』 7月 31, 2023
  • リシュリュー枢機卿 2月 15, 2025
  • 第4章 水、油、炎 Water, Oil, Flame 5月 10, 2022
  • 特集86 クリスマスの思い出 12月 16, 2023
  • Doing Charity by Doing Business(27) 8月 15, 2025
  • 酒は皆さんとともに
    ペール・ケルマン 8月 13, 2025
  • フランシスコ教皇から託された使命を果たすために 8月 10, 2025
  • ママのばか(10)戦争はするもんじゃないなぁ 8月 9, 2025
  • タブナードソースの鶏むね肉のベーコン巻き 8月 6, 2025
  • 。。。 投稿日時: 聖人伝(7)苦難の預言者

    (...)

  • *** 投稿日時: 聖人伝(7)苦難の預言者

    (...)

  • 落合一美 投稿日時: イグナチオの生き方から学ぶこと

  • イタル 投稿日時: ヴァン・マリアーニ

  • 宗村和治 投稿日時: 神の声をきく ルカによる福音書11章9-10節

    (...)

  • お問い合わせ
  • 購読申込
  • リンク
webmagazin-amor. All rights reserved. Unite Theme powered by WordPress.
Scroll Up