イエスの生涯が描かれた映画はたくさんあります。私はこれが好きという映画も皆さんお持ちでしょう。しかし、今回ご紹介する映画はイエスがゴルゴタの丘で磔になり、復活をされ、聖霊降臨するまでを描いたとても異色な作品です。 聖書に Continue reading

イエスの生涯が描かれた映画はたくさんあります。私はこれが好きという映画も皆さんお持ちでしょう。しかし、今回ご紹介する映画はイエスがゴルゴタの丘で磔になり、復活をされ、聖霊降臨するまでを描いたとても異色な作品です。 聖書に Continue reading
ターシャ・テューダーという絵本作家をご存じでしょうか。実は、私はその存在すら知りませんでした。「アメリカで最も愛される絵本作家」、「スローライフの母」という売り文句にひきつけられるように見に行って、びっくり。こんなすてき Continue reading
昨年から今年にかけて、チベットを舞台にした映画を見る機会が増えています。最初に観た映画が池谷薫監督の「ルンタ」というチベット仏教の僧による焼身自殺をテーマにした映画でした。そして、中国人監督による「ラサへの歩き方——祈り Continue reading
愛の形にはさまざまな形があります。与える愛、受ける愛もそうですが、父性愛、母性愛、そして家族愛などもあります。今回ご紹介する映画はそんな愛のかたちを考えさせられる映画です。 物語は1918年第二次世界大戦中のオーストラリ Continue reading
日本では、民族の違いや宗教の違いでさまざまな障害が起こるということはあまり見られませんが、今回ご紹介する映画、「タレンタイム〜優しい歌」の舞台マレーシアでは、さまざまな障害が起こることをはじめて知りました。マレーシアはイ Continue reading
遠藤周作氏というと小説家のイメージが強い方ですが、あまり知られていませんが、幅広い活動をしていた人です。その一端が伊藤神父様のお書きになった樹座ですが、それとは別にキリスト教作家たちの勉強会として、日本キリスト教芸術セン Continue reading
クリスマスを描いた映画をあげると、たくさんの映画がこれまで制作されてきました。その中で、あなたの一番はどんな映画でしょうか。 同じ映画が監督やキャストを変えて何度も描かれているものもあります。そんな映画のひとつ、「Dis Continue reading
アルフレッド・ヒッチコックという映画監督をご存じでしょうか。ミステリー映画の巨匠として知られている人で、数々の作品が今も多くの人に観られています。50代以上の人には強く印象に残っているでしょうが、毎週「ヒッチコック劇場」 Continue reading
カナダのケベック州というとどんなイメージをおもちでしょうか。そして寄宿学校にはどんなイメージをおもちでしょうか。今回ご紹介する映画は、カナダのケベック州にある修道会の経営する小さな寄宿学校を舞台にしたきれいな音楽の流れる Continue reading
黒木和雄という映画監督をご存じでしょうか。10年前の2006年、4月に75歳で亡くなられた方です。私も全作品を見たわけではありませんが、歴史好きには、原田芳雄演じる坂本龍馬が話題となった「龍馬暗殺」で名を知られている監督 Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)