ホームレスというと、どんなイメージを持っていますか。『ダンシングホームレス』というタイトルを見たとき、ホームレスが踊る? どこで? なんで? という疑問を抱いたまま、試写会場に足を運びました。 ホームレスというと、どうし Continue reading


ホームレスというと、どんなイメージを持っていますか。『ダンシングホームレス』というタイトルを見たとき、ホームレスが踊る? どこで? なんで? という疑問を抱いたまま、試写会場に足を運びました。 ホームレスというと、どうし Continue reading

皆、誰しも給食のお世話になったことがありますよね。そして給食に対する思いでもあることでしょう。私にとって給食の思い出はあまりいいものではありません。決しておいしいとも思えないものでした。そんな給食ですが、愛してやまないに Continue reading

2011年3月11日に起こった東日本大震災は、間もなく九年が経とうとしている今も衝撃的な記憶として日本人の心に残っています。昨年11月に来日された教皇様も、東日本大震災の被災者との面談で、東日本大震災の三重災害について触 Continue reading

信仰とはどういうものなのか、言葉で表せといわれても困ることが多々あります。それは人によってその宗教を信仰する立場や考えが違うからかもしれません。その宗教にとって、一生に一度は訪れたい場所もあります。カトリック信者にとって Continue reading

ロマン・ガリという作家の名前を目にしたことはありますか。私は恥ずかしながら名前は知っていても本を読んだことがありませんでした。彼がどんな小説を書いているのか全く分からないまま、ロマン・ガリという人がどんな人物なのか知りた Continue reading

「人生でなにかはじめようとする時、遅いということはない」といわれたことはありませんか。私はまだ若い頃、もうこんなことをはじめるなんて無理と思っていたときに、ある先輩に言われたことがあります。しかしながら、たとえば中高年に Continue reading

日本映画の中で、もっとも多く扱われているテーマは何だろうと考えると、それは「家族」ではないでしょうか。数年前に話題になった『万引き家族』もテーマは擬似家族でした。以前にご紹介した日本映画の中にも家族を扱ったものは多くあり Continue reading

幼い頃、年を取るということがどんなことかも分からず、大人になることを夢見ていたということはありませんか。ところが、ある年齢になり、何気なく見た地下鉄の窓に映る自分を見てギョッとしたことがあります。もう若くはないことは自覚 Continue reading

日本中を熱狂させたラグビーワールドカップでは、日本が8強入りしたことだけでなく、「one for all all for one」(「一人はみんなの為に、みんなは勝利(目標)の為に」)の精神が強く印象に残りました。これは Continue reading

戦争の傷跡について描かれた映画はたくさんあります。戦場となった土地の傷、戦場となった土地での人々の傷、戦地で戦った人々の傷、目に見える傷だけでなく、心の傷もたくさん描かれています。戦争とはなにか、戦争に行った人々の心に深 Continue reading
(...)
(...)
(...)
