近所の公園にはいろいろな種類の桜が植えられており、初冬の寒桜から5月の八重桜まで楽しむことができます。 今年の桜は例年より早く満開を迎えました。 これから見ごろの桜。既に散って花の跡をピンクに残しながら、やがて来るであろ Continue reading

近所の公園にはいろいろな種類の桜が植えられており、初冬の寒桜から5月の八重桜まで楽しむことができます。 今年の桜は例年より早く満開を迎えました。 これから見ごろの桜。既に散って花の跡をピンクに残しながら、やがて来るであろ Continue reading
わたしはいつも最寄りの駅までバスを利用していますが、わたしの家とバス停の間には信号が一つあります。 通勤で毎朝歩いて信号のちかくまで来るとなぜか信号が赤になり、ほどなく前方右側からバスが来て信号を右折。 赤信号で立ち止ま Continue reading
あき(カトリック横浜教区信徒) 12月の特集「それぞれのイエス・キリスト像」というテーマと、来年が「遠藤周作生誕100年」であることを意識しながら古書店を歩いていた時、目に留まったのが、遠藤周作の『私のイエス――日本人の Continue reading
あき(カトリック横浜教区信徒) わたしが産声をあげたのは昭和31年。 今年で66才になってしまいました。 わたしの父は昭和26年から始まった集団就職列車に乗って宮城の片田舎から上野につきました。 集団就職列車という言葉は Continue reading
『あずかりやさん』大山淳子:著、ポプラ社、2013年定価:1,540円 213ページ あき(横浜教区) 人はだれでも人に言えない悩みや思い出があります。 その悩みや思い出に絡んだ品物は、時に目の前から遠ざ Continue reading
『バナナの魅力を100文字で伝えてください 誰でも身につく36の伝わる法則』柿内 尚文:著、かんき出版、2021年定価:1,540円+税 213ページ あき(横浜教区) 本日は「なが~いタイトル」の本を Continue reading
『バカロレアの哲学——「思考の型」で自ら考え、書く』坂本尚志:著、日本実業出版社、2022年。定価:1,870円 246ページ あき(横浜教区) 「バカロレア」というと、国際バカロレア(IB: Continue reading
あき(カトリック横浜教区信徒) 2019年10月31日午前2時35分ごろ首里城が原因不明の火災で焼失した。わたしは沖縄が好きで何度も足を運び、青い空に映える朱色の鮮やかな首里城を見たときは「よくも過去の情報を探し出して、 Continue reading
今日はイギリスの映画監督ロジャー・ミッシェルの映画「エリザベス 女王陛下の微笑み」をご紹介します。 ジュリア・ロバーツ と ヒュー・グラントが主演したロマンティック・コメディ「ノッティングヒルの恋人」(1999年)など数 Continue reading
『人間の本性』丹羽宇一郎:著、幻冬舎、2019年。定価:880円 181ページ 先日、近所の本屋で「人間の本性」(丹羽宇一郎)(幻冬舎新書)を手に取りました。 わたしは「人間とはどういう生物なのだろうか」ということに興味 Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)