ズケットの思い出

熊谷雅也(カトリック大船渡教会) 岩手県沿岸南部にあるカトリック大船渡教会は東日本大震災で5人の信者を亡くし、丘の中腹にあった納骨堂が流出してしまうなど大きな被害を受けました。そんなこともあり、被災地の教会ということで教 Continue reading


私が見た教皇様

柳沼千賀子(カトリック二本松教会) 「教皇様と被災者の集い」の会場で代表10名の一人として檀上に上がらせて頂き、教皇様と直接握手ができるという恵みに与りました。大柄な方かと思っていましたが、意外にも見上げることなく、目線 Continue reading


「青年との集い」から見えるもの:ローマ教皇来日のさらなる意義を求めて

石原良明(AMOR編集部) 38年ぶりの教皇来日は一般メディアでも大きく取り上げられる一大イベントとなった。中でも広島・長崎でのスピーチは大きく取り上げられた他、ほとんどリアルタイムでワイドショー等で一般信徒へのインタビ Continue reading


あなたに会えて良かった

酒井瞳(日本福音ルーテル教会信徒) フランシスコ教皇来日の知らせ。 プロテスタントである私は、以前上智大学の神学部に在籍していたときに初めての教皇という存在を知り、それがフランシスコ教皇でしたその存在は、私には完全に理解 Continue reading


50,000人の大合唱~2019.11.25 フランシスコ教皇ミサ in 東京ドーム

山崎トモコ(カトリック小田原教会) 55,000人収容の東京ドーム、ミサの始まる前の長い待ち時間、白百合、カリタス、清泉女学院などミッションスクールの生徒さんの美しい歌声と、吹奏楽に聞きほれて待ちました。 教皇さまの入場 Continue reading


教皇ミサについて、車椅子誘導ボランティアをして思うこと

山田木綿子(カトリック菊名教会) 車椅子で利用できる多目的トイレの数の問題 今回車椅子の誘導ボランティアをするまでは、理解していなかった最大の問題。 通常の野球場としての利用で3万人、アリーナ席を設けてのイベント時には5 Continue reading


教皇ミサの恵みのお裾分けにあがりました。

土屋至(聖パウロ学園高校「宗教」担当講師、カトリック鶴見教会) 11月25日の東京ドームの教皇ミサにネットから参加申込みをしたのですが、ついに応答がなかったということは、抽選に外れたということみたいです。残念ながら教皇ミ Continue reading


まなざしの先に

小島さやか(上智大学神学研究科神学専攻) 教皇フランシスコを一目見て感じたのは、「なつかしい」という感覚だった。久しく会っていなかった家族と再会して、嬉しい気持ちと懐かしい気持ちが沸き起こる感覚だ。「この人のために祈らな Continue reading