AMOR

  • facebook
  • X
  • ホーム
  • 「AMOR−−陽だまりの丘」とは?
  • AMORの窓
  • 連載
    • 酒は皆さんとともに!
    • BOOK ZOOM IN
    • ママのばか
    • Doing Charity by Doing Business
    • Rejoice! ――私の道の光――
    • 聖歌の宝
    • 30分で晩ご飯
    • 余白のパンセ
    • 映画で発見
  • キリスト教って
    • 聖書を100倍楽しむ
    • Rejoice! ――私の道の光――
    • Doing Charity by Doing Business
    • わたしの信仰生活日記ー神の存在証明ー
    • アシジの聖フランシスコ
    • ミサはなかなかおもしろい
    • 一筋の光。─Un Rayo de Luz─
    • かみさまのこころ
  • カルチャー
    • BOOK ZOOM IN
    • 縄文時代のイキイキ生活
    • 聖歌の宝
    • 酒は皆さんとともに!
    • 映画で発見
    • 余白のパンセ
    • 「元和・江戸の大殉教400年」特別企画
    • ようこそ! 絵本の世界へ—大人も絵本で笑顔に
    • 縄文時代の愛と魂
    • 新ながさきキリシタン地理
    • 選りすぐり洋書紹介
    • 音楽の神髄
    • アート&バイブル
    • ことばの窓
    • こころを開く絵本の世界
    • エンドレス・えんどう
    • 神さまの絵の具箱
  • ゲーム
  • ライフ
    • ママのばか
    • 30分で晩ご飯
    • 日本からウクライナ・ロシアへ——祈りをこめて
    • あきの部屋
    • 英国の登山学校「アウトワード・バウンド・スクール」の思い出
    • スペイン巡礼の道
    • 教育新時代
    • クロマニヨン人と「まんまカフェ」
    • モヘルのこと
    • 憩いの小箱
  • インタビュー
    • 対談 映画『桜色の風が咲く』 松本准平監督に聞く
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」1
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」2
    • 晴佐久昌英神父講演会「キリシタンの生き方―映画『沈黙』から―」3
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談2
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 3
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 4
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 5
    • 「黒衣の教皇」現る? 知られざるイエズス会の本当の素顔とは(前編)
    • 「黒衣の教皇」現る? 知られざるイエズス会の本当の素顔とは(後編)
  • これまでの特集
    • 過去の特集
    • 特集99 「巡礼」入門
    • 特集100 枢機卿(カーディナル)
    • 特集101 私の“ソウルフード”
    • 特集102 聖週間と復活祭の味わい
  • イベント
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
    • AMOR原稿募集
  • 申込みなど
    • 購読申込
    • お問い合わせ
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
  • リンク
  • サイトマップ

カテゴリー: 特集78 復活をどう伝えていますか?

人生には意味がある

2023年4月15日2023年4月15日 natsuki

片岡沙織 私は東京都のカトリックミッションスクールで、「キリスト教倫理」という科目を担当しています。各クラス15人程度と少人数であることから、生徒と教員との間で、または生徒同士の対話型の授業を主に行っています。 授業の中 Continue reading

特集78 復活をどう伝えていますか? 片岡沙織 コメントをする

あおむしの記憶

2023年4月15日2023年4月15日 natsuki

宮本智子(宗教科教員) その絵が記憶に残るのは、小さな指を丸い空(くう)に差し入れるというアクションがあったからかもしれません。現時点で最も多くの言語に訳されている書物は、もちろん聖書。では絵本では? ……答えはエリック Continue reading

特集78 復活をどう伝えていますか? 宮本智子 コメントをする

復活を教える、というよりは

2023年4月15日2023年4月15日 natsuki

才間郁(光塩女子学院初等科、聖セシリア小学校・女子中学校 宗教科非常勤講師) 2023年3月21日、私はテレビやSNSで何度もこの言葉を耳にしました。 「村神様、復活!」 この日はWBC(ワールドベースボールクラシック) Continue reading

特集78 復活をどう伝えていますか? 才間郁 コメントをする

日々生きる死と復活

2023年4月15日2023年4月15日 natsuki

O・N(カトリック東京大司教区) 十字架につけられ、葬られたイエスは、三日後に復活され、弟子たちをはじめ、500人以上の人たちの前に現れてくださったと聖書に記されています。教会は、復活のイエスに出会った人々の証言、犠牲、 Continue reading

特集78 復活をどう伝えていますか? コメントをする

投稿ナビゲーション

新しい投稿
  • 人気
  • 新着
  • ⑵ わたしたちカトリック信者が平和に貢献できるのは赦しです 5月 27, 2023
  • 京大 おどろきのウイルス学講義 2月 28, 2022
  • 第3章 いつくしみ Compassion 4月 13, 2022
  • 酒は皆さんとともに
    ゴッドファーザー 5月 8, 2024
  • イエスを探し求める旅の友~~二つの書に注目 12月 17, 2022
  • 『アウグスティヌスのキリスト論』 8月 25, 2025
  • きのこ 8月 23, 2025
  • 鶏手羽元のチューリップオーブン焼き 8月 20, 2025
  • 力づける神 列王記上19章4-8節 8月 18, 2025
  • 戦後80年を迎えて~ある学校の平和に纏わる宿泊行事について~ 8月 16, 2025
  • 。。。 投稿日時: 聖人伝(7)苦難の預言者

    (...)

  • *** 投稿日時: 聖人伝(7)苦難の預言者

    (...)

  • 落合一美 投稿日時: イグナチオの生き方から学ぶこと

  • イタル 投稿日時: ヴァン・マリアーニ

  • 宗村和治 投稿日時: 神の声をきく ルカによる福音書11章9-10節

    (...)

  • お問い合わせ
  • 購読申込
  • リンク
webmagazin-amor. All rights reserved. Unite Theme powered by WordPress.
Scroll Up