スペイン巡礼の道——エル・カミーノを歩く 45

古谷章・古谷雅子 6月4日(日) サンティアゴ市内見物 2015年と2016年の旅では、エル・カミーノ歩きと、それ以外の活動との組み合わせで最初から欲張りな日程を決めていた。2015年はピレネー山脈での登山や渓谷歩き、ト Continue reading


スペイン巡礼の道——エル・カミーノを歩く 44

古谷章・古谷雅子 6月3日(土) フィステーラやムシアへの遠足 宿題の三つ目は、新大陸発見前までは「陸の果てるところ」と思われていた岬へ行くことだった。NPO法人日本カミーノ・デ・サンティアゴ友の会著『聖地サンティアゴ巡 Continue reading


《対話で探求》 ミサはなかなか面白い 44:「あがない」の意味を探ってみよう

「あがない」の意味を探ってみよう   問次郎……答五郎さん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。     答五郎……おめでとう。今年も、ミサについて探究していくこ Continue reading


スペイン巡礼の道——エル・カミーノを歩く 43

古谷章・古谷雅子 6月2日(金) モンテ・ド・ゴソ(歓喜の丘)再訪 ボタフメイロ(吊り香炉)の焚かれるミサ参列 最初の旅でレオン~サンティアゴ・デ・コンポステーラを歩いた時は、到着の翌日にはマドリッドに戻らなければならな Continue reading


スペイン巡礼の道——エル・カミーノを歩く 42

古谷章・古谷雅子 6月1日(木) レオン~サンティアゴ・デ・コンポステーラ 移動距離:鉄道で400km 行動時間:5時間半 予約した列車は午後2時過ぎ発車なので、午前中にレオン大聖堂(サンタ・マリア・デ・レグラ大聖堂)に Continue reading


ヴァージニア・ニクソン著『中世末期におけるマリアの母・聖アンナ』

聖家族の絵画にもしばしば登場するマリアの母アンナは聖書外典で登場する人物だが、熱心な崇敬が向けられ、美術にも盛んに描かれるようになった。聖アンナ像を生み出した中世末期の人々の信仰心に目を向けた書を紹介しよう: ヴァージニ Continue reading