戦後生まれの私たちには、戦争の記憶がありません。そんな中で、子どもの頃、渋谷に出かけると、白い着物を着て、アコーデオンを弾いている傷痍軍人が、街に立っている姿が目につきました。幼い私は、それがどういう人なのかもよくわから Continue reading
カテゴリー: 歴史・文化
『オスマン帝国英傑列伝 ――600年の歴史を支えたスルタン、芸術家、そして女性たち』
『オスマン帝国英傑列伝 ――600年の歴史を支えたスルタン、芸術家、そして女性たち』小笠原弘幸著、 幻冬舎新書、 1,056円(税込) 2020年、新書判 ・ 本文336頁、 トルコの歴史上、最も強力な勢力 Continue reading
1%の風景
鈴木浩(暮らしの映像社) 99%のお産が医療施設で行われている日本であえて助産所や自宅での出産を選択する人が1%いる。なぜかれらは医療施設ではなく助産所や自宅で出産することを選んだのか。その問いに対する答えがこのドキュメ Continue reading
ピンピン、ひらり
伊藤 一子(レクレ-ション介護士、絵本セラピスト) 散歩の途中の道端や小さな草叢で、様々な秋の花に出会います。ススキ、アキノノゲシ、セイダカアワダチソウ、フジバカマなどの背の高い草の花、トネアザミ、オミナエシ、ツリフネ Continue reading
『車軸』松本准平監督インタビュー
11月17日に公開された映画『車軸』の松本准平監督にインタビューをさせていただきました。松本監督は、前作『桜色の風が咲く』において、第47回日本カトリック映画賞を満場一致で受賞されています。今作『車軸』では、新宿・歌舞伎 Continue reading
エフェス
石川雄一(教会史家) 新約聖書に収められている「エフェソの信徒への手紙」は、パウロがエフェス(エフェソスやエフェソ、エペソとも)の教会に宛てた書簡であると伝統的に理解されてきました。聖書学の発展により執筆者や宛先について Continue reading
縄文時代の愛と魂~私たちの祖先はどのように生き抜いたか~9.縄文時代人の信仰
森裕行(縄文小説家) 縄文時代に自己贈与型の統合された地母神信仰があり、それが厳しい時代を生き抜く糧となっていたのではないだろうか。 9.縄文時代人の信仰 どんな時でも健やかに生きるためには、哲学や宗教といった『何のた Continue reading
それぞれの生き方
伊藤 一子(レクレ-ション介護士、絵本セラピスト) 今年は暑い夏が長く続きましたが,ようやく秋の訪れを感じられるようになりました。 美しい月の光と集く虫の声に、しみじみと秋を感じ、わが身の来し方、行く末に思いを巡らせるこ Continue reading
『ヘボン伝 和英辞典・聖書翻訳・西洋医学の父』
『ヘボン伝 和英辞典・聖書翻訳・西洋医学の父』岡部一興著、 有隣堂、 1,320円(税込) 2023年8月25日、新書判 ・ 本文224頁、 ひらがな、カタカナ、そして漢字を用いる日本語をアルファベットで Continue reading
シェアの法則
最近、シェアハウスという言葉をよく聞きます。台所、ダイニング、トイレ、お風呂は共有で、個室のみという形態になんで魅力を感じるだろうと思っていました。テレビで観るシェアハウスは、大家さんがいるわけでもなく、居住者間で管理し Continue reading