松橋輝子(東京藝術大学音楽学部教育研究助手 桜美林大学非常勤講師) 2022 年 11 月 27 日 (待降節第一主日) から、新しい「ミサの式次第と奉献文」が実施されています。それに伴い、新しいミサの賛歌(ミサ曲)が3 Continue reading

松橋輝子(東京藝術大学音楽学部教育研究助手 桜美林大学非常勤講師) 2022 年 11 月 27 日 (待降節第一主日) から、新しい「ミサの式次第と奉献文」が実施されています。それに伴い、新しいミサの賛歌(ミサ曲)が3 Continue reading
森 裕行(縄文小説家) 私は旅が好きである。自分の生育史を考えても自分は定住民と言えるだろうかと考える時がある。引っ越しも今まで15回はした。旅行も結構する。今回は10,000年前の栃原(とちばら)岩陰遺跡から見えてくる Continue reading
──ヨーロッパ・シノドス大陸総会を終えて ≪2023年10月にローマで開催されるシノドス通常総会第一会期を前に、2月5日~11日、プラハでヨーロッパ・シノドス大陸総会が開かれました。ウクライナ軍事侵攻が長期化する中、侵攻 Continue reading
伊藤一子(レクレ-ション介護士、絵本セラピスト) 新緑のさわやかな季節となりました。風薫るという季語は、若葉の中を吹き渡るさわやかな風を表しています。夏のはじめの風は、薫風、若葉風、青嵐など様々な名前を持っています。心地 Continue reading
『アケメネス朝ペルシア――史上初の世界帝国』阿部拓児:著、中公新書、2021年定価:968円(税込み) 280ページ 旧約聖書を読んでいると、古代オリエント史に関する知識が必要な個所が度々登場します。アジア(中東)と Continue reading
今日はお肉だと思ってもこってりしたお肉はちょっとというときありませんか。今回は豚ヒレ肉を使っていますが、豚ロースでも、牛肉でも、レバーでもあう、ジンジャーオニオンソースでさっぱり食べてみませんか。このひと皿で十分おかずに Continue reading
4年ぶりに第47回 日本カトリック映画賞の授賞式、上映会&対談が行われます。 受賞作品は「桜色の風が咲く」(松本准平監督) 日時;2023年6月2日 17時 開場 17時30分 授賞式引き続き授賞式上映 休憩後、松本准平 Continue reading
末盛千枝子さんをご存じでしょうか。上皇后の美智子様の本を出されたすえもりBOOKSの代表をされていた方といえばおわかりになる方も多いと思います。私が末盛さんの名を初めて耳にしたのは、もう40年近く前のことです。当時入社し Continue reading
人生100年時代だといわれていますが、生きていくのになかなか困難な時代、さまざまなことを諦めていませんか。もう年だからとか、社会人になったからなど、やりたいこと、夢を持つこと等々、諦めることの多い昨今、諦めることがないよ Continue reading
2023年5月27日(土)14時から「世界広報の日」の記念講演会が行われます。 澤田豊成神父による心をもって「愛に根ざして真理を語る」(エフェソ4・15) 入場無料ですので、ぜひお運びください。
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)