生(しょう)の始めに暗く 死の終わりに昏(くら)し

伊藤 一子(レクレ-ション介護士、絵本セラピスト)   8月は、死者が身近に感じられる時期です。旧盆には、祖霊が家に帰ります。また、この世に怨念を持った死者が現世に現れる怪談がよく語られます。生死を思うこの時期 Continue reading


暑い夏を乗り切るために電子レンジを活用しよう

今年の夏は猛暑を通り越して酷暑といった方が暑いですね。こんな暑い時には、火の前に立たずに電子レンジを活用し、時短で楽々料理をしてみませんか。今回ご紹介するメイン料理は、コーンシュウマイです。今が旬のトウモロコシをシュウマ Continue reading


新しいミサの賛歌ついて―「ミサの賛歌」の歴史②:グレゴリオ聖歌の味わい

  松橋輝子(東京藝術大学音楽各部教育研究助手、桜美林大学非常勤講師)    2022年11月27日(待降節第一主日)から、新しい「ミサの式次第と奉献文」が実施され、新しいミサの賛歌もまた各教会で歌われ始めてい Continue reading


1.殉教者ジェロニモ・デ・アンジェリス神父を知るまで

千葉悦子(吉祥寺教会所属・キリシタン史研究者) 当サイトに、今年12月予定の「ローマ・シチリア巡礼」を告知させていただきました。 江戸・元和の大殉教400年記念・特別企画 「レンゾ神父と行くローマ・シチリア巡礼9日間」 Continue reading


高野豆腐店の春

尾道と聞いてすぐに思い出すのは、小津安二郎監督の「東京物語」、大林宣彦監督の尾道三部作と言われる映画等々、尾道を舞台にした映画はたくさんあります。あなたはどの作品が好きですか? 私にとって尾道が舞台と聞くとどうしても観た Continue reading


縄文時代の愛と魂~私たちの祖先はどのように生き抜いたか~6.子抱き土偶2/2~その愛と魂~

森 裕行(縄文小説家) 約5000年前に八王子市の宮田遺跡4号住居址の周溝で発掘された「子抱き土偶」。前回は出産直後の母子像ではないかと推定したが、今回は当時の文化状況などを検討し、さらに土偶のリアルに迫ってみる。 6. Continue reading


暑い夏に食べたい鶏ハムと副菜2品

全国的に暑い日が続いています。暑い日々の中で、火の前に立つのはなるべく避けたいものです。こんなときには、電子レンジをフル活用すれば、時短にもなり、火を使わずに簡単においしい料理できます。今回は、電子レンジ活用で簡単にでき Continue reading