17 世紀、イタリアのトスカーナ地方にあるペシアの町に、幼い頃から聖⺟マリアと対話し奇蹟を起こす少⼥がいました。その少女の名は、ベネデッタ・カルリーニ。6歳の時、両親に連れられテアティノ修道院に入ります。 18 年後、イ Continue reading

17 世紀、イタリアのトスカーナ地方にあるペシアの町に、幼い頃から聖⺟マリアと対話し奇蹟を起こす少⼥がいました。その少女の名は、ベネデッタ・カルリーニ。6歳の時、両親に連れられテアティノ修道院に入ります。 18 年後、イ Continue reading
東日本大震災からまもなく丸12年になります。被害状況を描いた映画はたくさんありますが、その後の復興の詳細を知らせるドキュメンタリー映画は少ないように思います。今回、被災地の宮城県三陸の唐桑から元気をもらえるドキュメンタリ Continue reading
忙しい毎日の中で、今日はくたくた。ご飯なんて作りたくないと思って、スーパーのお総菜売り場に行ってもなぜか食べたいものがないといったことありませんか? そんな時に少ない材料で、本当に短い時間でできるので、私がよく作る料理で Continue reading
2月3日の節分のときには昔から鰯を食べると良いといわれています。地域によってはイワシの頭と柊を玄関に飾るといいます。節分は旧暦の大晦日で、最も寒い時期に当たりますので、DHAやカルシウムなど豊富な栄養を含むイワシを食べる Continue reading
ロシアのプーチン大統領がウクライナに侵攻を始めた当初、うろおぼえですが、ナチスを撲滅するためにウクライナに侵攻するといっていました。ウクライナがナチス? どういうことなのだろうと思いつつ、なぜ今侵攻しなければならないのか Continue reading
ホイットニー・ヒューストンという歌手をご存じでしょうか。世界で最も売れている歌手といわれ、累計セールスはアルバムが1億4000万枚以上、シングルは5000万枚以上といわれています。2018年 Continue reading
クリスマス料理というと、丸鳥とか鶏モモ肉というイメージがありませんか。世界各国のクリスマス料理を調べてみると、アメリカやイギリスの七面鳥、イギリスはホットローストという豚肉、ノルウェーのタラなど、さまざまです。そこで今回 Continue reading
中村恵里香(ライター) 中学1年生のある日曜日、中学生会で、イエスについて学んでいるとき、同じ学年の男子から「イエス・キリストは本当にいた人物なのか? その証拠はあるのか」という質問がありました。そんな疑問がでること自体 Continue reading
今家族の絆が希薄な時代といわれています。ただ、コロナによって、家族が家にいる時間が多かったこの23年近くで、家族の絆の大切さが見直されている時代ではないかと想っています。そんな家族の絆について、そして娘にとって父とは、を Continue reading
1年中で回っている鮭ですが、今の時期はお安くなっています。鮭と豆腐、そしてマグロの切り落としを使ったぬたをご紹介します。 鮭のバタームニエル 鮭はいろいろな料理法があります。和洋中何にでも活用できますが、今 Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)