石井祥裕 意表を突く問い このAMORの活動の中で、ふと「聖体ってどんな味がするのだろう」という疑問に触れた。 聖体とは広い意味では「キリストの御からだと御血」をいうのだが、ここでは「御からだ」のほう、聖体となったパン、 Continue reading

石井祥裕 意表を突く問い このAMORの活動の中で、ふと「聖体ってどんな味がするのだろう」という疑問に触れた。 聖体とは広い意味では「キリストの御からだと御血」をいうのだが、ここでは「御からだ」のほう、聖体となったパン、 Continue reading
石原良明 初聖体の思い出を募ろうということになり、自分もこれを機会に、昔話でも書いてしまおうかなぁという気になった。しかしいまだ躊躇しつつキーボードを叩いている。 というのも、事情が若干特殊なのだ。場合によっては、批判さ Continue reading
古来、聖母の月とされる5月を目標とした特集31は、やはりマリアがテーマです。マリアは「教会の典型、もっとも輝かしい模範として敬われ、カトリック教会は聖霊に教えられて、マリアをもっとも愛すべき母として孝愛の心をもって敬慕す Continue reading
読者の皆様からお寄せいただいた、それぞれの教会や修道会にあるマリア様の写真です。 いくつかは、今回の特集のアイキャッチにも使用させていただきました。 【追加情報】 2019/05/31 「聖マリア修道女会 和泉聖霊修道院 Continue reading
クールに済ませられないテーマ . マリアの影響はいたるところに . ビートルズにもあるマリア・ソング . マリア学が必要みたい . それはマリア教では? . &nb Continue reading
酒井瞳(日本福音ルーテル教会信徒) 1.そもそも、聖人崇敬? 私はプロテスタントの信徒なので、そもそも、マリア崇敬や聖人崇敬とは少し離れた領域で生きていました。ルーテル学院大学を卒業して、その後上智大学の神学部で学びまし Continue reading
世界中で目撃され、報告され、崇敬されているマリアの出現を地図上にまとめました。 通常のGoogleマップと同じ要領で操作していただけます。 赤:バチカンが承認した出現 青:当地の司教が承認した出現 緑:未承認の出現 オレ Continue reading
カトリック中央協議会が発行している『カトリック教会情報ハンドブック2019』によると、聖母マリアを保護の聖人とする教会は288あります(巡回教会や集会所などを含む。「イエスとマリアのみ心」や、マリアを含む複数を保護の聖人 Continue reading
石原良明 はじめに 日本では、この5月から新しい「令和」という時代が始まりましたが、神学的には、歴史には2つの区分しかありません。旧約の時代と新約の時代です。 地上の歴史について考えるには、様々な要素が複雑に絡み合って歴 Continue reading
キリスト教の復活祭は「 春分の日後の満月の直後の日曜日」に祝われるため、3月22日から4月25日までの間で移動する不思議な(?)祭日。今年はかなり遅いほうの4月21日でした。その一週間前の受難の主日(枝の主日)には、エル Continue reading
(...)
(...)
(...)