外海地方の入口、樫山の聖地 前篇 ――赤岳の麓、皇大神宮神社と天福寺 倉田夏樹(立教大学日本学研究所研究員、 南山宗教文化研究所非常勤研究員) 帰省の度に、長崎の聖地を訪ねてから、 この不定期連載「新ながさきキリシタン地 Continue reading

外海地方の入口、樫山の聖地 前篇 ――赤岳の麓、皇大神宮神社と天福寺 倉田夏樹(立教大学日本学研究所研究員、 南山宗教文化研究所非常勤研究員) 帰省の度に、長崎の聖地を訪ねてから、 この不定期連載「新ながさきキリシタン地 Continue reading
マザッチョ『貢の銭』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) 6月29日は聖ペトロ・聖パウロ両使徒の祝日を迎えます。その関係でペトロのエピソードをモチーフにした芸術作品を紹介したいと思います。 この絵の作者、マザッチョ(Ma Continue reading
ドキュメンタリー映画にはさまざまな形がありますが、今を生きる私たちに多くの示唆を与えてくれるものがあるのではないかと私は思っています。 今回ご紹介するドキュメンタリー映画『花のあとさき~ムツばあさんの歩いた道』も今を生き Continue reading
ジャン・レストゥー(2世)『聖霊降臨』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) 17世紀末、フランスのルーアンに生まれたジャン・レストゥー(Jean Restout, 生没年1692~1768年)は、画家の一族出身でした。父 Continue reading
ピエロ・デッラ・フランチェスカ『モンテフェルトロの祭壇画』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) この絵の作者、ピエロ・デッラ・フランチェスカ(Piero della Francesca, 生没年1420頃~1492)は、 Continue reading
カラヴァッジョ『聖マタイの召命』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) この絵の作者、ミケランジェロ・メリジ・ダ・カラヴァッジョ(Michelangelo Merisi da Caravaggio, 生没年1571~161 Continue reading
このゲームは、聖人をこよなく愛する姉・嘉島理華(かとう・りか)と、その弟・嘉島理貢(かとう・りく)と一緒に聖人を学ぶ「嘉島理華のドキドキ☆聖人伝」の番外編です。 【注意事項】 ※パソコンでのプレイを推奨して Continue reading
このゲームは、聖人をこよなく愛する姉・嘉島理華(かとう・りか)と、その弟・嘉島理貢(かとう・りく)と一緒に聖人を学ぶ「嘉島理華のドキドキ☆聖人伝」の番外編「アレッサンドロ・ヴァリニャーノ」のクリア特典を独立させたものです Continue reading
ジョヴァンニ・ベッリーニ『キリストの復活』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) 作者ジョヴァンニ・ベッリーニ(Giovanni Bellini, 生没年1430/35~1516)は、イタリア・ルネサンス期にあって、ヴェネ Continue reading
キリストから始まる渦(うず)は永遠に 答五郎 こんにちは。さて、このシリーズもこれで100 回、最終回とするね。目下、新型コロナウイルス感染のパンデミック、日本でも緊急事態宣言が発令されて(2020年4月7 Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)