古谷 章 集合時の点呼で ミニ列車の終点、エスクデール駅から学校はすぐ近くにある。校舎と寄宿舎は池のほとりに建っていた。昔の貴族の別荘を使った石造りの小さな城のような立派な建物だ。 特に「入学式」のような儀 Continue reading
カテゴリー: 一般
英国の登山学校「アウトワード・バウンド・スクール」の思い出1
古谷 章 アウトワード・バウンド・スクール(OBS)について 今からちょうど50年前の1972年9月、私は英国のレイク・ディストリクト(湖水地方)にあるOBSエスクデール校の4週間にわたるコースに入学した。 Continue reading
死者を死者として終わらせてはならない
戦争で街が破壊され、非戦闘員たちが爆弾の犠牲になっていく。ミサイル弾は容赦なくアパートや劇場、病院に打ち込まれ、女性や子ども、老人たちが犠牲になって亡骸が放置される。 街が戦場と化したとき、そこは地獄の様相を呈する。こう Continue reading
ロシアのウクライナ侵攻に思うこと
ロシアがウクライナの国境を越えて侵攻してから一か月以上経過しました。 ロシアというよりプーチン大統領の主張は公平な観点で見てもおかしいと思う人は多いのではないかと思います。 確かに映像は作られたものである以上、映像を提供 Continue reading
序文
昭和20年の長崎原爆投下後、アメリカ軍の従軍カメラマンだった故ジョー・オダネル氏が撮影した「焼き場に立つ少年」の写真が話題になりました。そのきっかけは定かではありませんが、フランシスコ教皇と長年文通を続けている長崎市のイ Continue reading
教育新時代:これからの子どもたちはなにを学ぶか(15)
やまじ もとひろ この連載では「変わりつつある英語教育」をテーマに、中学校や高等学校における英語教育のシステムが様変わりしてきた現状を追いかけてきました。 前回から国際バカロレア認定校について、話を進めています。 「国際 Continue reading
教育新時代:これからの子どもたちはなにを学ぶか(14)
やまじ もとひろ この連載では「変わりつつある英語教育」をテーマに、中学校や高等学校における英語教育のシステムが様変わりしてきた現状を追いかけています。 これまで新しい英語教育のあり方として、東京都の公立中学校で行われる Continue reading
教育新時代:これからの子どもたちはなにを学ぶか(13)
やまじ もとひろ この連載では「変わりつつある英語教育」をテーマに、中学校や高等学校における英語教育のシステムが深化している現状を追いかけています。 これまで新しい英語教育のあり方として、東京都の公立中学校で行われること Continue reading
教育新時代:これからの子どもたちはなにを学ぶか(12)
やまじ もとひろ 首都圏の「長期留学校」 1月、昨年までの「大学入試センター試験(センター試験)」から改められた「大学入学共通テスト(共通テスト)」が、初めて実施されました。 共通テストではさまざまな改革が施されていまし Continue reading
教育新時代:これからの子どもたちはなにを学ぶか(11)
大阪の「ある女子高校」の挑戦(4) やまじ もとひろ 新学習指導要領で大きく変わる「英語教育」 1月16、17日、初の「大学入学共通テスト(以下、共通テスト)」が実施されました。 毎月連載をつづけているこのシリーズも、す Continue reading