パンデミック下でのドイツの事情

白坂啓(ミュンヘン在住) 2月28日から3月1日、レーゲンスブルク大学で日本語教育シンポジウムが開催された。その時、日本からの参加者の先生方もいらして「新型コロナ」の話題がみじかなこととして話されていた。コロナ以前から日 Continue reading


一筋の光。―Un Rayo de Luz―

李春成(スポーツライター) 首都圏の緊急事態解除により一息ついたのも束の間、コロナ禍第2波の不気味な足音が聞こえてくる。ポケットティッシュの無料配布が消えた繁華街では、デパートやヘアカット専門店など、店舗前の行列があちら Continue reading


ウイルスとともに、叡智とともに ~~番組レポート・書籍紹介~~

石井祥裕(AMOR編集部) マスクは嫌いだったのに マスクは嫌いだった。インフルエンザの季節、花粉症の季節にマスクをしている人が増えるのを見て、あまりいい気持ちはしなかった。どうしても咳やくしゃみが出そうなとき以外は、極 Continue reading


教育新時代:これからの子どもたちはなにを学ぶか(3)

やまじ もとひろ 東京都の英語スピーキングテスト 東京都の公立中学校に通う生徒に対して、英語のスピーキングテストが始まるのをご存じでしょうか。 始まれば、毎年初冬(11月~12月)に中学3年生を対象として行われ、そのテス Continue reading