才間郁(光塩女子学院初等科、聖セシリア小学校・女子中学校 宗教科非常勤講師) 2023年3月21日、私はテレビやSNSで何度もこの言葉を耳にしました。 「村神様、復活!」 この日はWBC(ワールドベースボールクラシック) Continue reading

才間郁(光塩女子学院初等科、聖セシリア小学校・女子中学校 宗教科非常勤講師) 2023年3月21日、私はテレビやSNSで何度もこの言葉を耳にしました。 「村神様、復活!」 この日はWBC(ワールドベースボールクラシック) Continue reading
O・N(カトリック東京大司教区) 十字架につけられ、葬られたイエスは、三日後に復活され、弟子たちをはじめ、500人以上の人たちの前に現れてくださったと聖書に記されています。教会は、復活のイエスに出会った人々の証言、犠牲、 Continue reading
Kato S Bumblebee(キリストの教会 有楽器) 伊勢湾にすむ人魚姫は 浜辺にすわって 夕陽がしずむのをながめているのであった 弟のアマビエは ようやくコロナをしずめることができそう… まことに、夜になると わ Continue reading
Kato S Bumblebee(キリストの教会 有楽器) ソメイヨシノが満開をむかえた。 朝早い時間で、後ろからジョギングをする人の足音がきこえてきた。 と思ったら、さきに柴犬が小走りでやってきた。 その後で、飼い主の Continue reading
Kato S Bumblebee(キリストの教会 有楽器) きょうは一日、曇ってたけど 夕暮れに、うすい花びらが綺麗だった 朝早めの時間には若いカップルが和服をきて 家族に囲まれていたり、 生のあおさが販売されていた こ Continue reading
SIGNIS JAPAN(カトリックメディア協議会)が主催している「教会とインターネット」セミナー開催のお知らせです。 今回は「オンラインで信仰を育む」をテーマに、ネット上で育まれた信仰は、教会に定着するのかどうか、広が Continue reading
佐藤真理子 あなたがたは皆、信仰により、キリスト・イエスに結ばれて神の子なのです。洗礼を受けてキリストに結ばれたあなたがたは皆、キリストを着ているからです。そこではもはや、ユダヤ人もギリシア人もなく、奴隷も自由な身分の者 Continue reading
時をおき、歴史の中に見つめていく 関東大震災から100年という2023年は、遠藤周作という作家・文学者の生誕100年にあたります。AMORではすでにさまざまなところでこの人物とその作品について触れていますが、1923年3 Continue reading
中村恵里香(ライター) 私が遠藤周作という人の名を初めて意識したのは、小学校3年生の11月でした。なぜ、くわしく覚えているのかというと、その日、わが家では一番下の弟がまさに生まれようとしている日だったからです。産気づいた Continue reading
鵜飼清(評論家) ぼくが遠藤周作さんを特に意識し始めたのは、岳父の上総英郎(文芸評論家)に拠るところが大きい。上総本人から遠藤周作についての話を聞いたりしたことはあまりないのだが、遠藤作品の評論などを読むうちに遠藤周作に Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)