アメリカでのハロウィンの一日


一昔前までは、アメリカの映画かテレビの中でしか見られなかったハロウィンが、最近では急に巷でブレーク。あの「お化けカボチャ」ジャック・オー・ランタンが“目を光らせ”、和菓子屋にも「ハロウィン」ののぼりが立つ始末。仮装行列が派手に行われ、保育園の年中行事にも10月がハロウィンの月。
でも、由来元のアメリカでは、どのように行われるものなのでしょうか。小学校低学年のころに米国在住経験のある方に、写真とともに思い出を語っていただきました。(編集部)

 

アメリカでのハロウィンの一日

松橋輝子(東京藝術大学大学院修士課程在学)

ジャック・オー・ランタン(日本で作ったものですが、サイズ、方法は、アメリカのときと同じです)

ハロウィンの季節になると、9月末ころからスーパーにはたくさんのハロウィンかぼちゃが並びます。農家などでは、ハロウィン・カボチャと一緒にあつあつのアップル・サイダーを売っており、これもまた、秋の到来を印象づけます。

そして各家庭で、ハロウィン・カボチャをくり抜き、ジャック・オー・ランタンを作ります。夜になると、中にろうそくを入れます。ハロウィン当日の衣装は、数週間前くらいから考え、魔女やドラキュラ、その他の思い思いのキャラクターの衣裳を、かつら、フェイスペイントなども含めて用意します。

ハロウィン当日は、学校に仮装して行きます。そして校庭で全校生徒による大規模なパレードを行います。先生方も仮装します。保護者ももちろん見に来ることができます(授業がはたして当日あったのかは、忘れてしまいました)。

魔女の衣裳の友達

放課後、小学生は仮装したまま、お菓子を入れるハロウィン柄のバケツなどをもって近所を回ります。近所の家に行っては、「トリック・オア・トリート(Trick or treat. 「お菓子をくれないと悪戯するよ」)と言ってお菓子をもらうのです。各家庭では、いつ子どもたちが来てもいいようにたくさんのお菓子を袋詰めして用意しています。お菓子は市販のハロウィンっぽいもの、いわゆる「ジャンキーなお菓子」がほとんどです。

帰って、お菓子を広げますが、あまりに数が多いので、各家庭のベビーシッターに持って帰ってもらうことが多いです。

いくつか写真を紹介します。米国ニュージャージー州ショート・ヒルズ(Short Hills)の ディアフィールド(Deerfield)小学校での様子です。(クリックで拡大)

写真1

写真2

写真3

写真1:店頭に並ぶハロウィン・カボチャ
写真2:ミニー・マウスの格好をした私、隣は姉
写真3:校庭でクラスメート勢ぞろい。先生もてんとう虫の仮装。心地よい気候の季節の行事です

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

5 × three =