齋藤克弘 前回まではミサ曲について書いてきましたが、今回からは、典礼音楽での大きな転換点となった(とわたくしが思っている)出来事について書いていこうと思います。今回の第1回目は、以前、楽譜の話のところでも触れたことです Continue reading

齋藤克弘 前回まではミサ曲について書いてきましたが、今回からは、典礼音楽での大きな転換点となった(とわたくしが思っている)出来事について書いていこうと思います。今回の第1回目は、以前、楽譜の話のところでも触れたことです Continue reading
今も世界中のどこかで、テロリストたちは、一般市民を傷つけ、多くの犠牲者を出しています。その犠牲者の数は、驚くほどの数字になっています。2018年12月8日、無原罪の聖母の祭日にアルジェリアで19名の方々が列福されました。 Continue reading
ニコラ・プッサン『聖フランシスコ・ザビエルの奇跡』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) 先日12月3日のザビエルの祝日にちなみ、その奇跡を描く、プッサンの作品を鑑賞しましょう。 ニコラ・プッサン(Nicolas Pous Continue reading
このゲームは、聖人をこよなく愛する姉・嘉島理華(かとう・りか)と、その弟・嘉島理貢(かとう・りく)と一緒に聖人を学ぶ「嘉島理華のドキドキ☆聖人伝」のクリスマス特別編です。 前回の話から地味につながっていますが、聖人伝要素 Continue reading
「心に留めてください」……生者と死者のメメント 答五郎 こんにちは。奉献文の旅も終盤に近づいているところで、いわゆる「取り次ぎの祈り」と呼ばれているところを見てきたね。 問次郎 「取り次ぎ」と Continue reading
鉄拳という人をご存じでしょうか。お笑い芸人のようですが、数年前にパラパラ漫画をネット上で公開して、「泣ける」とか「感動をした」とさまざまな人の間に話題になった人です。その鉄拳氏の作品で、信濃毎日新聞に連載され、その後ネッ Continue reading
今、伝説のロックバンド「クイーン」のボーカリストフレディー・マーキュリーの生涯を描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』が話題になっています。クイーンの曲は、多くのCMソングに使われ、特に日本では幅広い世代に人気のロックグル Continue reading
フーベルト&ヤン・ファン・エイク兄弟「神秘の小羊の礼拝」祭壇画 稲川保明(カトリック東京教区司祭) 前回の「天使の羽根」のお話の中で合唱の天使の部分で少し触れた『ゲントの祭壇画』を今回はとりあげます。これは、初期フランド Continue reading
すべての時代の聖人とともに 答五郎 さて、一年も残すところあとひと月半。どこでも「平成最後の」といわれるね。典礼暦年も押し迫ってきた。我らが奉献文の旅もようやく終盤に入りそうだよ。前回は…… Continue reading
これは「バチカンをめぐる素朴な質問あれこれ(AMOR流リサーチ)」の内容をクイズにし、ゲーム化したものです。りさがクイズを出題しますので、そぼ(祖母江)と一緒に答えを考えてみてください。クイズが主体ですので、詳しい解説は Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)