ミサはなかなか面白い 73 「教会に平和を願う祈り」の含み

「教会に平和を願う祈り」の含み 答五郎 こんにちは。少しずつ春めいてきたね。今回もすぐ入るよ。前回は「主の祈り」の副文まで見たが、きょうはその次の部分、日本の『ミサ典礼書』の式次第で、「教会に平和を願う祈り」という見出し Continue reading


『典礼音楽の転換点』② オルガヌムとオルガン その1

齋藤克弘  合唱をするとき、よく使われるのが「ハモル」ということばです。「ハモル」もともとは「ハーモニー」、日本語では和音ということばからできた短縮語で、きれいな和音になっているという意味で使われますね。現代の音楽で「ハ Continue reading


ミサはなかなか面白い 72 副文……「主の祈り」に続く祈りの意味

副文……「主の祈り」に続く祈りの意味 答五郎 さて、前回は「交わりの儀」の最初にある「主の祈り」について見たね。きょうは、それに続く部分、日本の『ミサ典礼書』、会衆用式次第でも「副文」という見出しがついている祈りをみよう Continue reading