レンブラント・ハンメルス・ファン・レイン『トマスの不信』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) この絵は、ヨハネ福音書20章19~31節に記される出来事を描くものです。復活したイエスの二度目の出現で、トマスの不信と呼ばれる Continue reading
カテゴリー: 歴史・文化
聖人伝4 ロベルト・ベラルミーノ
これは、聖人をこよなく愛する姉・嘉島理華(かとう・りか)と、その弟・嘉島理貢(かとう・りく)と一緒に、聖人について学んでいくノベルゲームです。 【注意事項】 ※パソコンでのプレイを推奨していますが、スマート Continue reading
『人生をしまう時間(とき)』
いとうあつし神父(東京教区司祭) ある晩のこと、外出先から清瀬教会の司祭室に戻ると、留守番電話にメッセージが1件録音されていました。 「堀ノ内病院の小掘と申しますけれども、伊藤神父様にちょっとお願いしたいことがありまし Continue reading
ミサはなかなか面白い 87 国語化への希求はずっと前から
国語化への希求はずっと前から 答五郎 さて、ミサの式次第に沿ってみてきた流れで、ここのところの典礼の歴史全般にも通じる感じになってきたね。先週は、ラテン語か諸国語かという問題を、宗教改革との関係でも見たのだったね。 &n Continue reading
アート&バイブル 46:イエスとカナンの女
ピーテル・ラストマン『イエスとカナンの女』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) この絵の作者ピーテル・ラストマン(Pieter Lastman, 生没年1583~1633)は、日本ではあまり知られていないと思いますが、バ Continue reading
レディ・マエストロ
女性指揮者と聞いて、どんなイメージをもちますか。最近では西本智実さんなど、日本人でも指揮者として活躍している方が多くみられるようになりました。でも、女性指揮者で主任指揮者になっている人がいないという現実をご存じの方がどの Continue reading
ミサはなかなか面白い 86 ラテン語か諸国語か
ラテン語か諸国語か 答五郎 前回から16世紀の話に入った。キリスト教の歴史の中でも大きな出来事があった時代だったね。 問次郎 世界史でも学ぶ宗教改革やトリエント公会議のことですからね。でも、あ Continue reading
アート&バイブル 45:七つの秘跡 叙階(ペトロの首位権)
ニコラ・プッサン『七つの秘跡 叙階(ペトロの首位権)』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) ニコラ・プッサン(Nicolas Poussin, 生没年1594~1665)は17世紀のフランス・バロック期を代表する画家です Continue reading
ガーンジー島の読書会の秘密
ガーンジー島という島をご存じでしょうか。イギリスの中でもっとも南に属するチャネル諸島にあるリゾート地です。イギリスには属しておらず、イギリス王室保護領となっており、特殊な統治地域になっている島だそうです。このガーンジー島 Continue reading
ミサはなかなか面白い 85 「聖餐」というセンスも大事
「聖餐」というセンスも大事 答五郎 「交わりの儀」の話から、聖体拝領やミサ全般の歴史を振り返る話になってしばらくなるけれども、前回は、中世全般を通じてミサが様変わりしたことを見たね。それは、カトリック教会としては、現在の Continue reading