世界のあちらこちらで内紛が起こっています。そのさきがけが2021年2月1日に起こったミャンマーの軍部による氾濫だったような気がします。アウンサンスーチー氏による民主化の動きが起こって10年、民主化の道を進むと思っていた国 Continue reading

世界のあちらこちらで内紛が起こっています。そのさきがけが2021年2月1日に起こったミャンマーの軍部による氾濫だったような気がします。アウンサンスーチー氏による民主化の動きが起こって10年、民主化の道を進むと思っていた国 Continue reading
関東大震災から100年を迎える今年、関東大震災から6日目に起こり、日本人のほとんどが知らない事件を扱った映画がドキュメンタリー映画監督として数々の作品を自らカメラをもって作り上げてきた森達也氏の作品「福田村事件」が公開さ Continue reading
尾道と聞いてすぐに思い出すのは、小津安二郎監督の「東京物語」、大林宣彦監督の尾道三部作と言われる映画等々、尾道を舞台にした映画はたくさんあります。あなたはどの作品が好きですか? 私にとって尾道が舞台と聞くとどうしても観た Continue reading
人は誰しも夢に向かって生きています。その夢が実現しつつある時、ふとしたことで夢が夢と化し、不幸のどん底に至った時、どんな気持ちになるのでしょうか。それでも生き続けなければならないか、前を向こうとする少女の物語「裸足になっ Continue reading
なくしてしまって初めて大切だったと気づくことがあります。それは大切な友人であったり、自分にとっての宝物かもしれません。そんな大切なものを失って初めて自責の念にとらわれた少年を描いた映画に出会いました。 ベルギーの田舎町に Continue reading
人生100年時代だといわれていますが、生きていくのになかなか困難な時代、さまざまなことを諦めていませんか。もう年だからとか、社会人になったからなど、やりたいこと、夢を持つこと等々、諦めることの多い昨今、諦めることがないよ Continue reading
あなたには心から何でも話せる親友はいますか。そして夢を持っていますか。また、戻りたいとき、戻りたい場所はありますか? 心から何でも話せると共、夢は人にとってとても大事だということと、後悔はどんな人にもあることを気がつかせ Continue reading
連続在任2822日を誇った歴代最長在任総理大臣・安倍晋三氏が銃撃によって亡くなって8か月。安部氏は何をしたのか。そしてなぜ銃撃されることになったのか、政治の世界ではその検証もなされないまま、今も安部氏の影響下のもと、日本 Continue reading
映画は私たちにさまざまなものを与えてくれます。その映画館でも多くの人が働き、そこにはさまざまな物語があるのではないでしょうか。映画館を舞台にした映画はないかなと考えていたのですが、まさに映画館で働く人たちの映画「エンパイ Continue reading
トルコ、シリアで起こった大地震の大きな被害の映像を見ていると、まもなく12年を迎える東日本大震災の映像を思い出します。 親族を亡くした人たちの声はなぜがあふれています。 2011年3月11日に起きた東日本大震災では、さま Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)