AMOR

  • facebook
  • twitter
  • ホーム
  • 「AMOR−−陽だまりの丘」とは?
  • 特集
    • 過去の特集
    • 特集69 マグダラのマリア
    • 特集70 聖母マリア
    • 特集71 今、あらためて、戦争を考える
    • 特集72 読書の秋に……思い出の本、お薦めしたい本
    • 特集73 死者を祀ること
  • 連載
    • 聖書
    • 思想・信仰体験
    • 歴史・人物
    • 典礼・芸術・メディア
    • 実践活動
  • 一般
    • 日本からウクライナへ——祈りをこめて
    • 英国の登山学校「アウトワード・バウンド・スクール」の思い出
    • こころを開く絵本の世界
    • FATAがやってきた
    • 映画で発見
    • BOOK ZOOM IN
    • 一筋の光。─Un Rayo de Luz─
    • 教育新時代
    • 閑話休題(床山語録) 
    • スペイン巡礼の道
    • エンドレス・えんどう
    • 神さまの絵の具箱
  • AMORの窓
  • 告知・イベント
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
    • AMOR原稿募集
    • レポート
  • 申込みなど
    • 購読申込
    • お問い合わせ
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
    • リンク
  • サイトマップ

カテゴリー: 新ながさきキリシタン地理

新ながさきキリシタン地理 7

2020年6月25日2020年6月26日 natsuki

外海地方の入口、樫山の聖地 後篇 ――赤岳の麓、皇大神宮神社と天福寺 倉田夏樹(立教大学日本学研究所研究員、 南山宗教文化研究所非常勤研究員) 長崎のキリシタン関連の史蹟を歩く時は、 何の目印もないことも多いが、 この樫 Continue reading

新ながさきキリシタン地理 倉田夏樹 1件のコメント

新ながさきキリシタン地理 6

2020年6月19日2020年6月26日 natsuki

外海地方の入口、樫山の聖地 前篇 ――赤岳の麓、皇大神宮神社と天福寺 倉田夏樹(立教大学日本学研究所研究員、 南山宗教文化研究所非常勤研究員) 帰省の度に、長崎の聖地を訪ねてから、 この不定期連載「新ながさきキリシタン地 Continue reading

新ながさきキリシタン地理 倉田夏樹 コメントをする

新ながさきキリシタン地理 5

2020年1月5日2020年6月18日 natsuki

キリシタン金鍔次兵衛の足跡を追って① ――武士出身の「神出鬼没」神父 金鍔谷編 倉田夏樹(立教大学日本学研究所研究員、 南山宗教文化研究所非常勤研究員) 昨年2019年は、2018年に引き続き、 日本のカトリック関係者に Continue reading

新ながさきキリシタン地理 倉田夏樹 1件のコメント

新ながさきキリシタン地理 4

2018年12月31日2019年2月28日 natsuki

「長崎・天草潜伏キリシタン世界遺産」の2018年を振り返る ――「世界遺産」から「日本遺産」への道 倉田夏樹(南山宗教文化研究所非常勤研究員)   本年2018年は、 日本のカトリック関係者にとっては、記憶に残 Continue reading

新ながさきキリシタン地理 倉田夏樹 1件のコメント

新ながさきキリシタン地理 3

2018年2月15日2018年2月14日 natsuki

「宗教改革500年式典」が長崎にもたらしたもの 倉田夏樹(南山宗教文化研究所非常勤研究員)   2017年11月23日(木)、カトリック浦上教会(長崎市)にて、 日本福音ルーテル教会・日本カトリック司教協議会共 Continue reading

新ながさきキリシタン地理 倉田夏樹 コメントをする

新ながさきキリシタン地理 2

2017年11月1日2020年6月19日 natsuki

二つのキリシタン神社――枯松神社と淵神社・桑姫社 倉田夏樹(南山宗教文化研究所非常勤研究員)   日本には、そして世界にも勿論、 三つだけのキリシタン神社というものがあるらしい。 その中の二つが長崎市にある。 Continue reading

新ながさきキリシタン地理 倉田夏樹 コメントをする

新ながさきキリシタン地理 1

2017年10月4日2019年3月1日 natsuki

「宗教改革500年共同記念礼拝」と浦上キリシタン資料館 倉田夏樹(南山宗教文化研究所非常勤研究員)   筆者は長崎から上京し20年になる。 帰省旅行として都合30回以上長崎を訪れたことになるが、 「何度行っても Continue reading

新ながさきキリシタン地理 倉田夏樹 コメントをする

  • 人気
  • 新着
  • 正教のクリスマス 12月 18, 2018
  • FATAがやってきた 9 4月 9, 2021
  • 特集72 読書の秋に……思い出の本、お薦めしたい本 10月 15, 2022
  • 聖母マリアの名にちなみ 5月 12, 2017
  • 《対話で探求》 ミサはなかなか面白い 21:「ことばの典礼」を始めよう 6月 16, 2017
  • ただいま、つなかん 2月 4, 2023
  • 12 隣のおばあちゃん 2月 3, 2023
  • クタクタなときのお助け焼き肉用牛モモ肉のピリ辛焼き 2月 2, 2023
  • 『アレッサンドロ・ヴァリニャーノ: 日本に活字印刷を南蛮船でもたらした宣教師』 1月 30, 2023
  • 特集75 アジアと日本とキリスト教 1月 21, 2023
  • 佐藤真理子 投稿日時: 愛は完全な結びの帯 コロサイ人への手紙3章10~15節

    (...)

  • 本多より子 投稿日時: 『イエスの生涯』

  • 本多より子 投稿日時: 『イエスの生涯』

  • 佐藤真理子 投稿日時: かけがえのないあなたの価値 イザヤ54章10節

    (...)

  • 清水 桜 投稿日時: 自宅で家族と共に楽しむ音楽

    (...)

  • お問い合わせ
  • 購読申込
  • リンク
webmagazin-amor. All rights reserved. Unite Theme powered by WordPress.
Scroll Up