《対話で探求》 ミサはなかなか面白い 45:「罪のゆるし」としての「あがない」

「罪のゆるし」としての「あがない」 答五郎……こんにちは。2週間ぶりだね。今年は、この探究会を隔週で行かせてもらいたいと思ってね。というのも、「感謝の典礼」に入ると、それはミサの核心であるし、どんなこともキリスト教の核心 Continue reading


《対話で探求》 ミサはなかなか面白い 44:「あがない」の意味を探ってみよう

「あがない」の意味を探ってみよう   問次郎……答五郎さん、新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。     答五郎……おめでとう。今年も、ミサについて探究していくこ Continue reading


ヴァージニア・ニクソン著『中世末期におけるマリアの母・聖アンナ』

聖家族の絵画にもしばしば登場するマリアの母アンナは聖書外典で登場する人物だが、熱心な崇敬が向けられ、美術にも盛んに描かれるようになった。聖アンナ像を生み出した中世末期の人々の信仰心に目を向けた書を紹介しよう: ヴァージニ Continue reading


《対話で探求》 ミサはなかなか面白い 43:「感謝の典礼」の生まれたての姿

「感謝の典礼」の生まれたての姿 答五郎……ミサの「感謝の典礼」に目を向けて3回目になるね。前回は、その全体像の根底にイエスが行っていた食事の動作の記憶があるということを見たのだったね。     美沙… Continue reading