ドイツ、ポーランド、ウクライナのキリスト教徒からロシア の正教徒へ(前編)

大井靖子・訳(カトリック調布教会)   はじめに(訳者より) 「ある日、聖体拝領を終えた兵士に、『神父さま、ご聖体をいただ私がどう して前線に行けるでしょう? 神父さま、今、私はキリストのお体をいただき、神さま Continue reading


雪の花 ―ともに在りて―

現代は、医療が発展し、死に至る病はほとんどないといわれていますが、2020年中国で見つかったコロナウイルスによって私たち現代人もウイルスによる罹患の恐ろしさを体験しました。そんなことをふと思い出し、流行病に敢然と向かい合 Continue reading


『TOUCH/タッチ』

ある年齢になると、自分の人生を振り返り、何かやり残したことはないかと考えるといいます。死は必ずどんな人にもやってきます。死を意識するようになると、人生を振り返るものなのかもしれません。ふと、そんな時私はどうするのだろうか Continue reading


ポン酢でさっぱり味わう 豚ロース焼きとポン酢和風サラダ

豚ロースの厚切りというと、すぐに考えるのがとんかつですが、今日は油をあまり使わない料理をしたいときにおすすめの「ポン酢でさっぱり 豚ロース焼き」を紹介します。付け合わせのサラダはポン酢を使ってさっぱりと仕上げました。材料 Continue reading


縄文時代のイキイキ生活 ④子抱き土偶を俯瞰して観る

森 裕行(縄文小説家) 私は生まれてすぐに大田区の羽田飛行場の近くで両親と一年くらい住んだ。もちろん記憶はないが、大森周辺にはとても親しみを覚える。そこには有名な大森貝塚があり、日本の考古学の父ともいえるE.S.モースに Continue reading


『谷川さん、詩をひとつ作ってください。』

谷川俊太郎氏が11月13日にお亡くなりになりました。谷川さんの映画『谷川さん、詩をひとつ作ってください。』が公開されたのは2014年でしたが、その際に、この映画の監督・杉本信昭さんに『なごやか』という雑誌でインタビューし Continue reading