鶏とほうれん草のクリーム煮とホワイトアスパラガスのサラダ


フライパンひとつででき、ほっこりできる鶏もも肉とほうれん草のクリーム煮はいかがでしょうか。付け合わせに今が旬のホワイトアスパラガスのサラダを添えてみました。

 

鶏とほうれん草のクリーム煮

鶏肉料理はさまざまありますが、下ごしらえも簡単なのに、ちょっと豪華に見えるのに、フライパンひとつでできる一品はいかがですか。。

 

材料(2人分)

鶏もも肉    300g

塩       小さじ1/4

こしょう    少々

玉ねぎ     1/2個

ほうれん草   1/2束
しめじ     1/2パック

バター     20g

おろしにんにく 小さじ1

小麦粉     大さじ1

牛乳      200ml

コンソメ顆粒  小さじ1

作り方

1.ほうれん草は洗って根元を落とし、3~4cmくらいの長さに切ります。

2.玉ねぎは縦に薄切りにし、しめじはほぐしておきます。

.鶏もも肉は余分な脂を取り除き、一口大に切って塩・こしょうし、揉み込んでから小麦粉(分量外)を薄くまぶします。

4.フライパンにバターとおろしにんにくを入れて中火にかけ、鶏もも肉を両面焼き色がつくまで焼き、取り出します(中まで火が通らなくても大丈夫)。
5.同じフライパンにたまねぎを入れ、透き通るまで炒めます。
6.たまねぎが透き通ったら、火を弱めて小麦粉を振り入れます。全体になじんで粉っぽさがなくなったら、ほうれん草、しめじと牛乳とコンソメを加えてよく混ぜます。そのまま時々混ぜながら2分ほどよく煮込んでいきます。

7.塩、こしょうで味を調え、器に盛りつけます。

 

ホワイトアスパラガスサラダ

牛乳を使ったコクのあるドレッシングがホワイトアスパラガスによく合うサラダです。

材料(2人分)

ホワイトアスパラガス 1/2束
キャベツ       1/4コ
マヨネーズ      大さじ4強
酢          大さじ1
牛乳         大さじ2
砂糖         少々
塩          小さじ1/2
レモン        3枚
ミニトマト      お好みで

作り方

1.ホワイトアスパラは根元の固い部分を1cmほど切り落とし、根元から1/2ほどの部分をピーラーで皮をむきます。皮と根元はゆでる際に使用するので捨てずにとっておきましょう。
2.ホワイトアスパラが入る大きさのフライパンに、たっぷりの水(分量外)、皮、根元、塩、レモンの輪切り3枚を入れて沸騰させます。
3.ホワイトアスパラを根元から加えて弱めの中火で1分ほどゆでます。穂先を入れ、途中アクを取りながら5分ほどゆでて、水気を切ります。
4.ホワイトアスパラガスは3cm長さの斜め切りに、キャベツは細切りにします。
5.マヨネーズ大さじ4強、酢大さじ1、牛乳大さじ2、砂糖少々はあわせておきます。
6.ボウルにキャベツとホワイトアスパラガスを入れてあわせておいたドレッシングをサッと混ぜ、器に盛り、ミニトマトを飾ります。

*ホワイトアスパラガスは、缶詰でOKですが、グリーンアスパラガスでもいいですよ。

中村恵里香(ライター)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

1 × two =