鶏手羽元のチューリップオーブン焼き


暑いので、ガステーブルの前に立ちたくない、でも料理はしなければならないときにはオーブンを活用してみませんか。このコーナーの趣旨の30分というわけにはいきませんが、材料を準備したら、オーブンにセットしたら、後はお任せなので、その間にさまざまなことができます。今回は野菜と一緒に焼きますが、手羽元だけを焼いてレタスやミニトマトなどを飾れば、クリスマス料理に様変わりです。2人前でご紹介しますが、材料を増やせば、パーティー料理にも最適です。

 

 

材料(2人前)

手羽元       6本
塩麹        大さじ1
酒         大さじ1
黒糖(砂糖でもOK) 小さじ1
にんにく      1片
しょうが      1片
片栗粉       適量
オリーブオイル   適量
たまねぎ      1個
ニンジン      1/2本
ジャガイモ     小2個
セロリ       1本
ミニトマト     4個

作り方

1.手羽元は骨と肉をキッチンバサミで切り肉をくるっとひっくり返します。チューリップの作り方は下記をご参照ください。

2.ビニール袋に手羽元・塩麹大さじ1、酒大さじ1、黒糖(砂糖でもOK)小さじ1とにんにく・しょうがをすりおろして入れて混ぜ、冷蔵庫で15分以上おきます。3
3.手羽元の表面に片栗粉をまぶします。
4.たまねぎは、1/8のくし切り、ニンジンとセロリは乱切り、小さめのジャガイモは半分に切り、ミニトマトはへたを散ります。
5.オーブンの皿にクッキングペーパーを敷き、野菜とチューリップにした鶏手羽を並べ、オリーブオイルをサッとかけて180℃のオーブンで25~30分焼きます。
6.お皿に盛りつけて完成です。

中村恵里香(ライター)

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です