AMOR

  • facebook
  • X
  • ホーム
  • 「AMOR−−陽だまりの丘」とは?
  • 特集
    • 過去の特集
    • 特集99 「巡礼」入門
    • 特集100 枢機卿(カーディナル)
    • 特集101 私の“ソウルフード”
    • 特集102 聖週間と復活祭の味わい
  • 聖書
    • 聖書を100倍楽しむ
    • Rejoice! ――私の道の光――
  • 思想・信仰体験
    • わたしの信仰生活日記ー神の存在証明ー
    • 余白のパンセ
    • かみさまのこころ
  • ゲーム
  • 歴史・文化
    • 縄文時代のイキイキ生活
    • 「元和・江戸の大殉教400年」特別企画
    • BOOK ZOOM IN
    • 聖歌の宝
    • 酒は皆さんとともに!
    • ようこそ! 絵本の世界へ—大人も絵本で笑顔に
    • 縄文時代の愛と魂
    • 映画で発見
    • 新ながさきキリシタン地理
    • アシジの聖フランシスコ
    • 選りすぐり洋書紹介
    • ミサはなかなかおもしろい
    • 音楽の神髄
    • アート&バイブル
    • ことばの窓
    • こころを開く絵本の世界
    • エンドレス・えんどう
    • 神さまの絵の具箱
  • 実践活動
    • Doing Charity by Doing Business
    • クロマニヨン人と「まんまカフェ」
    • モヘルのこと
  • 一般
    • 30分で晩ご飯
    • 日本からウクライナ・ロシアへ——祈りをこめて
    • 英国の登山学校「アウトワード・バウンド・スクール」の思い出
    • 一筋の光。─Un Rayo de Luz─
    • 教育新時代
  • エッセイ
    • いろいろ
    • ママのばか
    • 憩いの小箱
    • スペイン巡礼の道
    • FATAがやってきた
    • 閑話休題(床山語録) 
  • インタビュー
    • 対談 映画『桜色の風が咲く』 松本准平監督に聞く
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談2
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 3
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 4
    • 「father カンボジアへ幸せを届けた ゴッちゃん神父の物語」対談 5
    • 「黒衣の教皇」現る? 知られざるイエズス会の本当の素顔とは(前編)
    • 「黒衣の教皇」現る? 知られざるイエズス会の本当の素顔とは(後編)
  • 告知・イベント
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
    • AMOR原稿募集
    • レポート
  • 申込みなど
    • 購読申込
    • お問い合わせ
    • 「AMOR 友の会」(仮称)のご案内~~創刊5周年迎えて発足!
  • リンク
  • サイトマップ

タグ: 中村恵里香

イーディ、83歳 はじめての山登り

2020年1月17日2020年1月17日 erika

「人生でなにかはじめようとする時、遅いということはない」といわれたことはありませんか。私はまだ若い頃、もうこんなことをはじめるなんて無理と思っていたときに、ある先輩に言われたことがあります。しかしながら、たとえば中高年に Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

太陽の家

2020年1月12日2020年1月12日 erika

日本映画の中で、もっとも多く扱われているテーマは何だろうと考えると、それは「家族」ではないでしょうか。数年前に話題になった『万引き家族』もテーマは擬似家族でした。以前にご紹介した日本映画の中にも家族を扱ったものは多くあり Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

私の知らないわたしの素顔

2020年1月3日2019年12月29日 erika

幼い頃、年を取るということがどんなことかも分からず、大人になることを夢見ていたということはありませんか。ところが、ある年齢になり、何気なく見た地下鉄の窓に映る自分を見てギョッとしたことがあります。もう若くはないことは自覚 Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

「だれもが愛しいチャンピオン」

2019年12月21日2019年12月2日 erika

日本中を熱狂させたラグビーワールドカップでは、日本が8強入りしたことだけでなく、「one for all all for one」(「一人はみんなの為に、みんなは勝利(目標)の為に」)の精神が強く印象に残りました。これは Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

再会の夏

2019年12月7日2019年12月2日 erika

戦争の傷跡について描かれた映画はたくさんあります。戦場となった土地の傷、戦場となった土地での人々の傷、戦地で戦った人々の傷、目に見える傷だけでなく、心の傷もたくさん描かれています。戦争とはなにか、戦争に行った人々の心に深 Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

種をまく人

2019年11月30日2019年11月29日 erika

私たちの心の中にある差別意識は、どこから生まれてくるのでしょうか。どこかに正常な人とそうでない人という判断をしているのではないかとこのたびの教皇来日で深く感じました。そのフランシスコ教皇は、いつも弱きものへの目線を大切に Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

アンドレア・ボチェッリ―奇跡のテノール

2019年11月7日2019年11月1日 erika

オペラに興味がありますか? 私の父は大のオペラ好きで、イタリアオペラの日本公演があると、チケットを入手するために徹夜で並ぶことをいとわないほどでした。なので、子どものころからわが家では、父が書斎に入ると、大音響でオペラを Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

細野晴臣ドキュメンタリー映画『NO SMOKING』

2019年10月29日2019年10月25日 erika

細野晴臣というミュージシャンをご存じでしょうか。私にとって細野晴臣という人は、音楽の世界に触れるとき、大きな影響を与えてくれた人でもあります。松本隆、大瀧詠一、鈴木茂とつくった「はっぴいえんど」に始まり、その後、YMOと Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

レディ・マエストロ

2019年9月17日2019年9月17日 erika

女性指揮者と聞いて、どんなイメージをもちますか。最近では西本智実さんなど、日本人でも指揮者として活躍している方が多くみられるようになりました。でも、女性指揮者で主任指揮者になっている人がいないという現実をご存じの方がどの Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

ガーンジー島の読書会の秘密

2019年8月28日2019年8月27日 erika

ガーンジー島という島をご存じでしょうか。イギリスの中でもっとも南に属するチャネル諸島にあるリゾート地です。イギリスには属しておらず、イギリス王室保護領となっており、特殊な統治地域になっている島だそうです。このガーンジー島 Continue reading

映画で発見 中村恵里香 コメントをする

投稿ナビゲーション

古い投稿
新しい投稿
  • 人気
  • 新着
  • 縄文時代のイキイキ生活 ①出産土偶の発掘現場から食の文化をおもう 10月 4, 2024
  • 私が出会った枢機卿様たち 2月 15, 2025
  • 『ハイドン』 4月 22, 2024
  • 5歳の魂に刻まれたイエス 12月 17, 2022
  • 心に刻まれたタトゥー:無限大のいつくしみの力4 1月 12, 2022
  • 『ご馳走帖: 古代ギリシア・ローマの食文化』 6月 23, 2025
  • 岩下壮一叙階100周年記念特別展 岩下壮一という多面体 〜20世紀のフランシスコ・ザビエル〜 6月 21, 2025
  • 特別案内 AMORと教皇フランシスコ 6月 21, 2025
  • Doing Charity by Doing Business(25) 6月 20, 2025
  • ママのばか(9)ママ、しまないで 6月 14, 2025
  • イタル 投稿日時: ヴァン・マリアーニ

  • 宗村和治 投稿日時: 神の声をきく ルカによる福音書11章9-10節

    (...)

  • 髙地 京子 投稿日時: ドイツ、ポーランド、ウクライナのキリスト教徒からロシア の正教徒へ(前編)

    (...)

  • ニ條 紀彦 投稿日時: ベトナムから来た人々、そして歴史との出会い

    (...)

  • AkikoTakashima 投稿日時: ドイツ、ポーランド、ウクライナのキリスト教徒からロシア の正教徒へ(前編)

    (...)

  • お問い合わせ
  • 購読申込
  • リンク
webmagazin-amor. All rights reserved. Unite Theme powered by WordPress.
Scroll Up