「ウクライナの出来事について」 一文をお寄せください。2月24日に始まった、ロシアのウクライナ侵攻(戦争)について、連日、報道、情報、論説が交わされ、ひとりひとりの中にも、さまざまな所感が生まれていることでしょう。 第二 Continue reading

「ウクライナの出来事について」 一文をお寄せください。2月24日に始まった、ロシアのウクライナ侵攻(戦争)について、連日、報道、情報、論説が交わされ、ひとりひとりの中にも、さまざまな所感が生まれていることでしょう。 第二 Continue reading
趣意 コロナ禍で、長く行動を制限され、生きづらさを感じる生活が3年続いています。そのような中で、人が生きていくのに大切なものは、愛ではないかと感じています。その愛はどのようなものなのか、AMORでは愛とは何かを考えていき Continue reading
2022年4月29日(金)午前10時から午後3時30分 カトリック召命チーム・オンライン研修会が『新たな教会への旅路』シノドスと私たちと題して行われます。 参加料は無料です。 多くの方がシノドスとは何か、私たちがシノドス Continue reading
上智大学(東京都・千代田区)で、企画展示「新カトリック大事『展』」が開催されています。『新カトリック大事典』(全4巻と別巻補遺)は、上智大学によって1996年から2010年にかけて編纂・出版された人文系の百科事典(版元は Continue reading
オンライン キリスト教典礼講座 by 石井祥裕(Ishii Yoshihiro) (AMOR連載「ミサはなかなか面白い」企画構成担当者) 「感謝の祭儀の成り立ちと現在」 (全7回予定) 指定テキストともとに、さらに多角的 Continue reading
創刊5年目に突入 Webマガジン「AMOR 陽だまりの丘」は2016年10月からスタートし、満4年を経て、この11月から5年目に突入します。オリンピアードと呼ばれる4年一区切りを考える見方からすれば、ちょうど最初の一周を Continue reading
38年ぶりの教皇来日に日本中が沸いた2019年は静かに終わり、フランシスコ教皇のメッセージを受けて日本のカトリック教会がこれから何をどうしていくのか注目が集まっている。中でも青年たちの動きは活発だ。全国カトリック青年大会 Continue reading
前編に引き続き、現在イエズス会日本管区長補佐を務める山岡三治神父へのインタビューをお送りする。イエズス会入会後、叙階・最終誓願までのあゆみ、管区長や管区長補佐の仕事、そして「黒衣の教皇」と呼ばれるイエズス会総長について話 Continue reading
ローマ教皇フランシスコの来日が報道機関で騒がれる昨今。だが、あまり知られていないがそれに先駆けてイエズス会総長アルトゥロ・ソーサ神父が来日する。 フランシスコ教皇自身もイエズス会員でもあることはあまりにも有名だ。ところで Continue reading
2019年6月22日、第43回日本カトリック映画賞授賞式&上映会(主催:SIGNIS JAPAN、後援:カトリック中央協議会広報)が、なかのZERO大ホール(東京都中野区)にて行われました。 1976年に始まった日本カト Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)