復活祭:太陽と月が抱き合う、主の過越の祝い

復活祭のもともとの名は「パスカ」。古代教会のギリシア語、ラテン語でそう呼ばれ、その後、フランス語のパックをはじめ大部分のヨーロッパ諸国語もこの系統の名で呼んでいます。そのもとにあるのは、旧約時代(そして後のユダヤ教)の過 Continue reading


スペイン巡礼の道——エル・カミーノを歩く 19

古谷章・古谷雅子 9月20日(火)第6日目 晴 <行程29.6km/累計145.1km> エステージャ~トレス・デル・リオ 今日もまたまだ暗い7時前に出発した。30分ほどで着いたイラチェの修道院に付属の醸造所は水の出る蛇 Continue reading


スペイン巡礼の道——エル・カミーノを歩く 18

古谷章・古谷雅子 9月19日(月)第5日目 晴 <行程22km/累計115.5km> プエンテ・ラ・レイナ~エステージャ 朝7時過ぎ、月明かりの中を出発した。今日は天気が良くなりそうだが、まずは長袖の上に雨具を着ての行動 Continue reading


ラマダーンというイスラム教の実践

私たちが一般的に断食をするというと、健康診断で何らかのかたちで数値が引っかかって、体重を落としなさいと指導されるときや、若い女性が美容的に美しくなりたいためにダイエットするときを連想すると思います。しかし、イスラム教の断 Continue reading


スペイン巡礼の道——エル・カミーノを歩く 17

古谷章・古谷雅子 9月18日(日)第4日目 小雨のち晴 <行程24km/累計93.5km> パンプローナ~プエンテ・ラ・レイナ 昨夜はせっかくのオスタル泊まりだったので、いつもよりやや遅く起き8時過ぎに出発。最初は霧雨程 Continue reading


スペイン巡礼の道——エル・カミーノを歩く 16

古谷章・古谷雅子 9月17日(土)第3日目 雨降ったりやんだり <行程16.5km/累計69.5km> ララソーニャ~パンプローナ 今日の行程は短いのでゆっくり出発するつもりだったが、周りがゴソゴソとしはじめたこともあり Continue reading