カトリック中央協議会が発行している『カトリック教会情報ハンドブック2019』によると、聖母マリアを保護の聖人とする教会は288あります(巡回教会や集会所などを含む。「イエスとマリアのみ心」や、マリアを含む複数を保護の聖人 Continue reading

カトリック中央協議会が発行している『カトリック教会情報ハンドブック2019』によると、聖母マリアを保護の聖人とする教会は288あります(巡回教会や集会所などを含む。「イエスとマリアのみ心」や、マリアを含む複数を保護の聖人 Continue reading
このゲームは、聖人をこよなく愛する姉・嘉島理華(かとう・りか)と、その弟・嘉島理貢(かとう・りく)と一緒に聖人を学ぶ「嘉島理華のドキドキ☆聖人伝」の四旬節特別編です。2019年の四旬節には大幅に間に合いませんでしたが、ご Continue reading
石原良明 はじめに 日本では、この5月から新しい「令和」という時代が始まりましたが、神学的には、歴史には2つの区分しかありません。旧約の時代と新約の時代です。 地上の歴史について考えるには、様々な要素が複雑に絡み合って歴 Continue reading
稲川保明(カトリック東京教区司祭) ラファエロ・サンツィオ(Raffaello Santi, 生没年1483~1520)は、わずか37年という短い生涯の間に、後に「絵画芸術の規範」となる数々の芸術作品を残しました。とりわ Continue reading
稲川保明(カトリック東京教区司祭) フラ・バルトロメオ『復活したキリストの4人の使徒』 . この絵の作者フラ・バルトロメオ(Fra Bartolomeo, 生没年1472/75~1517。第34回も参照)はフィレンツェで Continue reading
キリスト教の復活祭は「 春分の日後の満月の直後の日曜日」に祝われるため、3月22日から4月25日までの間で移動する不思議な(?)祭日。今年はかなり遅いほうの4月21日でした。その一週間前の受難の主日(枝の主日)には、エル Continue reading
キリストが「王」? . 漢字で見る「王」「主」「皇」「帝」 . すべて神、キリストにも当てはめられる . 和 Continue reading
石井祥裕 キリスト教にとって「王」という観念がどういう意味をもっているのでしょうか。2019年、こんな問いかけをもって、いつものミサを見てみると、そこで、いつも「王」と叫んで、神をたたえていることに気づきました。栄光の賛 Continue reading
鵜飼清 新元号が決まり、5月からは令和の時代がはじまります。「和」が付いたのでなんだか昭和の面影を追ったりしてしまうのは、わたしが昭和生まれだからでしょうか。 平成最後の今年1月1日、朝日新聞は「昭和天皇 直筆原稿見つか Continue reading
土屋至 トランプの絵柄は16世紀はじめころフランスで定められたが、その人物にはモデルがいるといわれている。しかも聖書に関係する人物が何人かいる。 キングは誰かは想像がつくであろう。ギリシャ・マケドニアのアレクサンダー、ロ Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)