石原良明 初聖体の思い出を募ろうということになり、自分もこれを機会に、昔話でも書いてしまおうかなぁという気になった。しかしいまだ躊躇しつつキーボードを叩いている。 というのも、事情が若干特殊なのだ。場合によっては、批判さ Continue reading

石原良明 初聖体の思い出を募ろうということになり、自分もこれを機会に、昔話でも書いてしまおうかなぁという気になった。しかしいまだ躊躇しつつキーボードを叩いている。 というのも、事情が若干特殊なのだ。場合によっては、批判さ Continue reading
ルーカス・クラーナハ(父)『福音と律法』 稲川保明(カトリック東京教区司祭) ルーカス・クラーナッハ(Lucas Cranach, 生没年1472~1553)は、ドイツ・ルネッサンスを代表する芸術家で、ヴィッテンベルクの Continue reading
SIGNIS JAPAN(カトリックメディア協議会)が主催している日本カトリック映画賞の授賞式と上映会をお知らせいたします。 今年は信友直子監督の『ぼけますから、よろしくお願いします。』に決定いたしました。 授賞式と上映 Continue reading
Maria. M. A シンガポールでの子育て生活 4月21日、私は娘と一緒に、娘の通う幼稚園で知り合った家族が通うカトリック教会に出掛け、友人家族と一緒にミサにあずかり、その後、一緒に昼食をとった。娘は友達や友達のお姉 Continue reading
稲川保明(カトリック東京教区司祭) パルマ・イル・ヴェッキオ(Palma il Vecchio, 生没年1480頃~1528)は、ベルガモのセリナで生まれ、ヴェネツィアで活躍した画家。甥の息子孫も有名な画家で、パルマ・イ Continue reading
古来、聖母の月とされる5月を目標とした特集31は、やはりマリアがテーマです。マリアは「教会の典型、もっとも輝かしい模範として敬われ、カトリック教会は聖霊に教えられて、マリアをもっとも愛すべき母として孝愛の心をもって敬慕す Continue reading
読者の皆様からお寄せいただいた、それぞれの教会や修道会にあるマリア様の写真です。 いくつかは、今回の特集のアイキャッチにも使用させていただきました。 【追加情報】 2019/05/31 「聖マリア修道女会 和泉聖霊修道院 Continue reading
クールに済ませられないテーマ . マリアの影響はいたるところに . ビートルズにもあるマリア・ソング . マリア学が必要みたい . それはマリア教では? . &nb Continue reading
酒井瞳(日本福音ルーテル教会信徒) 1.そもそも、聖人崇敬? 私はプロテスタントの信徒なので、そもそも、マリア崇敬や聖人崇敬とは少し離れた領域で生きていました。ルーテル学院大学を卒業して、その後上智大学の神学部で学びまし Continue reading
世界中で目撃され、報告され、崇敬されているマリアの出現を地図上にまとめました。 通常のGoogleマップと同じ要領で操作していただけます。 赤:バチカンが承認した出現 青:当地の司教が承認した出現 緑:未承認の出現 オレ Continue reading
(...)
(...)
(...)
(...)
(...)