特集50 どん底に射し込む光~~クリスマスが照らし出すもの

今年もクリスマスがやってきました。しかし、教会は、いつもと違う面持ちで「主の降誕」を迎えています。いうまでもなく、それは今年の状況のゆえ……。「第三波」といわれ、連日のごとく数値と医療崩壊の危機が叫ばれる全国の実情。あん Continue reading


ベトナムのクリスマス

Nghiem Makishi 私は、2008年12月初旬に日本に来て、間もなく12年が経ちます。 初めて一人外国で生活をした当初は、不安なことが多くありました。 信仰生活を維持することは大事と考えて週末に自宅の周辺のカト Continue reading


Happy Birthday, Jesus! ~我が家で祝うクリスマス in 2020~

Maria. M. A 11月、ヒンズー教の光のお祭りと呼ばれるDeepavali(ディーパバリ)が終わると、街は一気にクリスマス仕様へと様変わりする。シンガポール一番の繁華街であるオーチャードストリートでは、3キロに渡 Continue reading


パキスタンのクリスマス

ロシーン・ハヌーク・ギル(Rosheen Hanook Gill、パキスタンカトリック教会青年代表) パキスタンの宗教事情 私はパキスタンのパンジャーブ州ラホールに住んでいます。パキスタン(パキスタン・イスラム共和国)は Continue reading


アート&バイブル 76:コレッジョの聖母子 二つの作品

稲川保明(カトリック東京教区司祭) コレッジョ(1489~1534)については、アート&バイブル48「聖母の礼拝」、49「スープ皿の聖母」で紹介しました。今回は、彼の初期と後期の二つの聖母子画を鑑賞します。   Continue reading


教育新時代:これからの子どもたちはなにを学ぶか(9)

大阪の「ある女子高校」の挑戦(2) やまじ もとひろ ここまで中学校、高校が取り組んでいる新しい英語教育のうち、英語能力の獲得について特徴的なメソッドを採用している学校を取り上げてきました。前回からは「長期留学校」に焦点 Continue reading


「すべてのいのち」への福音 教皇訪日1年を振り返りながら

川邨裕明(カトリック芦屋教会・甲子園教会 主任司祭) 2019年11月25日、私は軽い興奮の中東京ドームの観客席に陣取り、フランシスコ教皇の祈りに心を合わせていました。教皇の来日を追い風に、日本のカトリック教会にも新しい Continue reading


特集49 教皇フランシスコ訪日から1年……“預言”の重さを心に留めて

それは、2019年11月23日から26日まで、わずか3泊4日の分刻みのスケジュールでの出来事でした。教会はもちろん一般のメディアからも大きな注目を浴びながら、「すべてのいのちを守るため」に総合される数々のメッセージを発信 Continue reading


生存から永遠の生命へ――教皇フランシスコ来日から一年

矢ヶ崎紘子(AMOR編集部) 昨秋、教皇フランシスコは「すべてのいのちを守るため」という標語を掲げて日本に来られたが、その直後に新型コロナウイルスの流行が発生し、多くの人の死が連日報じられることとなった。筆者もまた、埋葬 Continue reading