カトリック(普遍)を体験する恵みの体験

土屋至(SIGNIS JAPAN会長) カトリックの魅力はその普遍性にあり カトリック教会の一番の魅力はその普遍性にあると思う。つまり時間も空間も超えた普遍に接することができるというところであろう。これまでの歴史の中でも Continue reading


SIGNIS JAPAN事務局長としてのミッション:これまでの歩みと使命

町田雅昭(SIGNIS JAPAN事務局長) これまでの歩み 神奈川の県立高校から上智大学に進学しました。英語の教師を見返してやりたかったのが動機でした。第一志望は国際基督教大学でしたが、たまたま受験日が重なったのと、入 Continue reading


日本カトリック映画賞とは?

中村恵里香(ライター) SIGNIS JAPANの働きの中で一つの重要な要素が日本カトリック映画賞です。 この賞は、受賞年度の前年の12月から受賞年の11月までに上映された日本映画の中で、キリスト教の愛の教えに基づく福音 Continue reading


教育新時代:これからの子どもたちはなにを学ぶか(10)

大阪の「ある女子高校」の挑戦(3) やまじ もとひろ 本稿では、現在進行形の学校改革について「英語教育」という角度からアプローチしています。いま、首都圏でも注目が集まっているのが「長期留学校」ですが、ここ数回の連載では、 Continue reading


わたしの信仰生活日記ー神の存在証明ー(6)私の回心の日

酒井瞳(日本福音ルーテル教会信徒) 1.匿名希望と掲示板。 人間が物理的な制約を離れ、ただの精神的な存在として生きることはできるのだろうか。 何度かZoom上で会っていて、アバターを使って会話しているわけではないのに、実 Continue reading