佐藤真理子 あなたの重荷を主にゆだねよ。主があなたを支えてくださる。主は決して、正しい者が揺るがされるようにはなさらない。 (詩篇55篇22節) 時に、神様は不思議な方法を使って私たちにメッセージを伝えます。 以前、私は Continue reading

佐藤真理子 あなたの重荷を主にゆだねよ。主があなたを支えてくださる。主は決して、正しい者が揺るがされるようにはなさらない。 (詩篇55篇22節) 時に、神様は不思議な方法を使って私たちにメッセージを伝えます。 以前、私は Continue reading
制約の中で開花しつつあるもの なかなか過ぎ行かない夏でした。しかし、10月も半ばとなり、朝夕の涼しさも、やがて肌寒さに移り変わろうとしています。「芸術の秋」「スポーツの秋」「読書の秋」、そして、「食欲の秋」と、さまざまな Continue reading
鈴木和枝(カトリック横浜教区信徒) 16世紀の大航海時代、日本にはスペイン・ポルトガルから宣教師や商人も多くやってきた。そうした南蛮人と出会った日本人には、彼らの誘いなどによって大海原を渡り、西へと航海する人も多くいた。 Continue reading
松橋輝子(東京藝術大学博士課程、桜美林大学非常勤講師) 芸術の楽しみ方は実に様々な形がある。 私の音楽人生の中で、欠かせないのは、姉妹での演奏である。3歳上の姉とは、小さいころから2人でよく演奏してきた。自宅の一室、学校 Continue reading
太田有美子(写真家) 数年前から日の出とともに起きる生活をしている。二階の窓から日の出が見える。毎日記録し写真をSNSにアップしている。ある時それを楽しみにしてくれている人がいることに気が付いた。雪国に住んでいる人は冬の Continue reading
太田有美子(写真家) ここ数年毎年夏が暑くなる気がする。最高気温が30度を超えるのは当たり前、35度にもなることが珍しくなくなった。フリーの写真家として独立して数年が経つ。ジャンルは自然風景、コロナで外出自粛、活動は停滞 Continue reading
羽鳥裕一(バーディー羽鳥) 2021年秋の訪れと共に長く規制が掛かっていた感染予防策の緊急事態宣言が解かれ世の中は何となく以前の日常に戻ろうとしている様です。我々も2年間のブランクを経ていよいよこの10月から徐々に音楽活 Continue reading
石井祥裕(カトリック関町教会 教会委員) アートをアットホームで、というテーマから、普通は家族を連想するかもしれませんが、ここは教会の話です。東京都練馬区の西の端に位置するカトリック関町教会では、2014年から「テレジア Continue reading
佐藤真理子 わたしは、天から下って来た生けるパンです。だれでもこのパンを食べるなら、永遠に生きます。そして、わたしが与えるパンは、世のいのちのための、わたしの肉です。 (ヨハネの福音書6章51節) 今日、皆さんはどのよう Continue reading
76年後の9月に この国の8月~9月はなんといっても、戦争の記憶、そして平和への再出発の歴史をよみがえらせる季節です。広島(8月6日)、長崎(8月9日)への原爆投下、ポツダム宣言の受諾(8月14日)、終戦の詔書の放送(8 Continue reading
(...)
(...)
(...)