《対話で探求》 ミサはなかなか面白い 42:根底にあるイエスの食事の記憶

根底にあるイエスの食事の記憶 答五郎……さて、探究は「感謝の典礼」にいったところだが、いいかな。式次第順に見ていくこともひとつの方法だけれど、まず「感謝の典礼」全体を見渡すということが大事だよ。その成り立ちを考えるという Continue reading


新しいメディア・ミニストリー——ネット民のうつ病と自殺願望に対して

2017年10月31日に報道された座間市で9人の遺体が発見された事件は、全国を震撼させた。被害者はいずれも犯人とSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)のツイッターを通して繋がったことが明らかとなっている。9人の Continue reading


ウールリック・L・レーナー『カトリック啓蒙主義:ある地球規模の運動の忘れられた歴史』

「近代」と「カトリシズム」とはしばしば対決の構図ないし「カトリシズムの近代に対する自己防衛」という見方で語られることが多い。しかし近代を象徴する啓蒙主義的精神はカトリック世界にも確実に胎動していた。そんな新鮮な歴史展望を Continue reading


「プラハのモーツアルト——誘惑のマスカレード」

モーツアルトという作曲家はあまりに有名で、知らないという人はいないのではないかと思います。ところが、モーツアルトの書いたオペラ作品を映画化されたものは結構あるのですが、モーツアルトを主人公にした映画は存外に少ないのをご存 Continue reading