イワシの竜田揚げ


今年はイワシが大量だとニュースで知りました。イワシは鮮度がよければ手開きにして刺身にしてもいいですし、煮ても焼いてもおいしい魚です。
物価高の昨今格安なイワシを使ったサクサクでジューシーなイワシの竜田揚げのレシピをご紹介します。
生姜が香り、ごはんのおかずにはもちろん、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。付け合わせにまぐろの刺身にほうれん草の胡麻和えを添えてみました。ぜひ作ってみてください。

材料(2人分

イワシ      4尾


すりおろし生姜  大さじ1
しょうゆ     大さじ1
料理酒      大さじ1
片栗粉      適量
揚げ油      適量
レモン(くし切り)1個

作り方

1.イワシは頭を落として内臓を取り除き、水で洗って水分を拭き取っておきます。 


2.イワシは手開きにして3枚におろし、骨の部分は取り除きます。
手開きの仕方は下記の動画で確認してください。

3.ビニール袋に手開きで3枚におろしたイワシとすりおろし生姜大さじ1、しょうゆ大さじ1,酒大さじ1を入れて軽く揉み込み、10〜15分ほど漬けます。
4.調味液を拭き取り、片栗粉をまぶします。


5.中火で熱したフライパンに揚げ油を注ぎ、180℃に温めて調味液を拭き取り、片栗粉をまぶしたイワシをきつね色になるまで揚げたら油を切ります。


6.器に盛り付け、レモンを添えたら完成です。

中村恵里香(ライター)

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です