9月に入ったというのに暑い日がまだまだ続きそうです。こんなときだからこそオーブンを使ってコンロの前に立たないのに、まるでパーティ料理のように見える料理はいかがでしょうか。ミートローフというと、方が必要だと思うのですが、今回は型もいらない簡単ミートローフをご紹介します。
材料(作りやすい分量)
合いびき肉 600g
たまねぎ (みじん切り) 1個分
パン粉 大さじ4
牛乳 カップ1/4
卵 1個
塩 小さじ1
黒こしょう (粗びき) 少々
卵 3個
トマトケチャップ 大さじ4
中濃ソース 大さじ3
赤ワイン カップ1/4
キャベツ 適量
トマト 1個
作り方
1.鍋に湯を沸かし、卵3個を入れて中火で8分間ゆで、冷水にとって冷やし、殻をむきます。
2.たまねぎをみじん切りにし、耐熱容器に入れてふんわりとラップをし、電子レンジ600Wで2分(500Wなら3分)間かけて冷まします。
3.ボウルにパン粉大さじ4、牛乳1/4カップ、卵1個を入れて菜箸で混ぜ合わせ、パン粉がふやけたら合い挽き肉600g、たまねぎ、塩小さじ1,粗挽き黒コショウ少々を加え、糸を引くくらいまで手でよく練ります。
4.オーブンは200℃に温めておきます。天板にオーブン用シートを敷き、よく練った肉だねの1/3量を1~2cmの厚さ、長さ20cm目安に広げます。殻をむいておいたゆで卵を一列に並べ、残りの肉だねを卵にかぶせるようにのせてドーム形に成形します。継ぎ目ができないように、指で表面をなめらかにすると割れにくくなります。
5.トマトケチャップ大さじ4、中濃ソース大さじ3、赤ワインカップ1/4を混ぜ合わせ、2/3量をスプーンで肉だねの表面に塗ります。
6.200℃に予熱したオーブンで30分間焼きます。焼き上がりの5分前に一度取り出し、残りのソースを再び表面に塗ります。焼き上がったら器に盛り、千切りキャベツとくし切りにしたトマトを添えればできあがりです。
*今回は添える野菜を千切りキャベツにしましたが、にんじん、かぶ、ブロッコリー、カリフラワー、さやいんげんなど,好みの野菜を茹でて添えると、彩りよく盛り付けられます。
*残ってしまったら、お弁当のおかずにしたらいかがでしょうか。
中村恵里香(ライター)