エビニラの水餃子と青椒肉絲、干しエビの中華粥


中華料理を食べ鯛でも家で作るのは面倒だと思っていませんか。中華料理はした味をつけ、合わせ調味料を作っておけば、家庭でも簡単にできる料理でもあります。わが家では、餃子やシュウマイを作っておけば、後一品そして中華粥で完成するので、ちょくちょく作ります。今回は、冷凍庫にあるむきえびとニラを使った水餃子と青椒肉絲、干しエビの中華粥をご紹介します。

 

エビとニラの水餃子

冷凍むきエビとニラで簡単に、ぷりぷりエビニラ餃子の紹介です。えびニラ餃子はそのまま焼いてもおいしく召し上がれますが、今回は水餃子にしてみました。たくさん作って、冷凍しておけば、もう一品というときに助かりますよ。

材料(作りやすい量)

ギョーザの皮      20~25枚
冷凍えび        10~12匹(正味200g)
にら         1ワ(100g)
鶏ひき肉       50g
お湯         大さじ1
中華チキンスープの素 小さじ1/2
紹興酒(日本酒)   大さじ1/2
ごま油        大さじ1/2
しょうが汁      小さじ1
紹興酒(日本酒)   少々
塩          少々
こしょう       少々

作り方

1.冷凍えびは解凍し、包丁の腹でつぶしながら、ちぎるように粗く切ります。
2.にらは太ければ幅を半分にし、みじん切りにします。
3.お湯大さじ1に中華チキンスープの素小さじ1/2を溶いて冷ましておきます。
4.ボウルにえびと鶏ひき肉、お湯で溶いた中華チキンスープのものを入れ、、粘りが出るまでよく練り混ぜます。
5.しょうが汁を加えてさらに混ぜます。
6.塩・こしょう、にらを加えて混ぜ合わせます。
7.ギョーザの皮の中心にエビと鶏ひき肉を合わせたものをスプーン1杯分くらいずつのせ、縁に水少々をつけ、ひだを寄せながら閉じ合わせて包みます。
8.鍋にたっぷりの湯を沸かし、紹興酒を少々加えます。ギョーザを入れ、浮いてくるまで弱火で約2分間ゆで、火を通します。
9.餃子の皮はグラグラ沸かした湯でゆでるとギョーザの皮が破れやすいので、フツフツとした火加減でゆでます。
10.水ギョーザを器に盛ればできあがりです。
*餃子を包んだらバットに片栗粉を強いて並べておけば、くっつかずにすみます。保存袋に並べて入れて冷凍すれば1か月くらいは持ちますので、後一品ほしいなというときに役に立ちます。
*鶏ひき肉を豚ひき肉に変えてもおいしくできあがります。
*簡単にできる餃子の包み方は下記をご参照ください。

青椒肉絲

中華の代表格ともいえる青椒肉絲ですが、下味をつけておけば短時間でできる一品です。ぜひ本格中華を作ってみてはいかがでしょうか。

材料(2人分)

牛肉または豚肉の細切れ 200g
ピーマン        2個
水煮タケノコの細切り  1パック
しょうゆ        小さじ1
酒(紹興酒)      小さじ1
片栗粉         小さじ1
オイスターソース    大さじ1
酒(紹興酒)      大さじ1
みりん         大さじ1
しょうゆ        小さじ1
砂糖          小さじ1
ごま油

こしょう

作り方

1.肉を細切りにし、ボウルにしょうゆ小さじ1、酒(紹興酒)小さじ1、片栗粉小さじ1を入れ、もみ込み、10分おきます。
2.ビーマンは種とわたを取り、縦に細気にします。
3.水煮のタケノコは、さっと湯通しします。
4.オイスターソース大さじ1、酒(紹興酒)大さじ1、みりん大さじ1、しょうゆ小さじ1をあわせておきます。
5.フライパンにごま油を熱し、ピーマンとタケノコを中火で炒め、ピーマンに艶が出たら取り出します。
6.ごま油を少々足し、肉をほぐさずフライパンに入れ、木べらなどで平らにならし、中火で決して触らずに焼きます。
7.肉の下半分が白くなったら、ひっくり返し、ピーマンとタケノコを戻し入れ、炒め合わせます。
8.あわせておいたた照れを入れ、強火で一気に炒め合わせ、皿に盛ればできあがりです。

 

干しエビの中華粥

DSC_0076

中華料理の〆は中華粥はいかがでしょうか。ストック食材として家に老いてある干しエビから出汁が出る滋味豊かな中華粥はいかがでしょうか。サッとできます。

材料(2人分)

冷やご飯      お茶碗1.5杯
水         400cc
干しエビ      小さじ2
顆粒中華スープの素 小さじ1

こしょう

作り方

1.鍋に水400ccと干しエビ小さじ2,顆粒中華スープの素小さじ1を入れ、沸騰させます。冷やご飯を入れ、ふたたび沸騰したら、塩で味を調整すればできあがりです。

2.お好みで大葉もしくは青ネギを散らしてみてはいかがでしょうか。

中村恵里香(ライター)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です