今が旬のタラをどのように食べていますか? タラは鍋という方も多いと思います。淡泊なタラは和食だけでなく、さまざまな料理に使えます。今回は、ミックスビーンズとトマトの水煮で煮てみました。付け合わせにさっぱりとしたマカロニサラダはいかがでしょうか。
淡白な味わいのタラは、香りのよい野菜と合わせるとよりいっそう旨味を引き立て、おいしくなります。できたての熱々を召し上がってください。
 
材料(2人分)
生だら      2切れ
 塩小さじ     1/2
 玉ねぎ      1/2個
 セロリ      1/2本
 にんにく     1かけ
 ミックスビーンズ 1袋
 白ワイン     大さじ2
 トマト水煮    1/3缶
 トマトジュース  1/2カップ
 水        1/2カップ
 塩        小さじ1/2
 セロリの葉    2~3枚
 粗びき黒こしょう 少々
 パセリのみじん切り少々
 オリーブ油
 
作り方
1.たらは臭みをとるために包丁の背で皮のぬめりをとり、1切れを半分に切ります。塩をふって15分おき、水気をふいておきます。
 2.玉ねぎ、セロリは粗みじん切りにし、にんにくはみじん切りにします。
3.実が崩れやすいたらは、深めのフライパンにオリーブ油小さじ2を熱し、たらを皮目を下にして入れて焼きます。焼き色がついたら返し、さっと焼いてとり出します。
 4.フライパンをさっとふき、オリーブ油少々とにんにくを入れて火にかけ、にんにくの香りが立ったら玉ねぎ、セロリを加えて炒めます。
 5.玉ねぎが透き通ってきたら白ワイン大さじ2、トマト水煮1/3缶、トマトジュース1/2カップ、水1/2カップ、ミックスビーンズ1袋、塩小さじ1/2を加えてひと煮立ちさせ、アクを除きます。セロリの葉を加え、ふたをして弱めの中火で7分煮ます。取り出したたらを戻し入れ、ふたをして弱火で3分ほど煮て火を通します。
 6.器に盛り、粗びき黒こしょう、あればパセリをふります。
 
マカロニサラダというと、マヨネーズたっぷりのものを想像しませんか? マヨネーズを極力抑え、さっぱりしたマカロニサラダはいかがでしょうか。
材料(2人分)
マカロニ  100g
 きゅうり  1本
 ミニトマト 5個
 塩     ひとつまみ
 レタス   3、4枚
 酢     大さじ1
 砂糖    小さじ1/2
 塩     小さじ1/3
 こしょう  少々
 サラダ油  大さじ2
 マヨネーズ 小さじ1
 
作り方
1.きゅうり1本は、薄切りにし、塩ひとつまみ不利、10分ほどおきます。10分後、水分を絞ります。
 2.レタスは一口大にちぎります。ミニトマトは半分に切っておきます。
 3.マカロニは、表示通りに茹でて、水にさらして、水気を切ります。
 4.酢大さじ1、砂糖小さじ1/2、塩小さじ1/3、こしょう少々、サラダ油大さじ2、マヨネーズ小さじ1を混ぜ合わせ,ドレッシングをつくります。
 5.水気を絞ったきゅうりとレタス、マカロニをボールに入れてドレッシングをかけ、混ぜ合わせ、皿に盛り、半分に切ったミニトマトを飾ればできあがりです。
 *今が旬の新たまねぎを薄切りにして入れてもおいしいですよ。
中村恵里香(ライター)



